• 5/2
    函新ウイークリーレビュー
  • 5月のプレゼント
    映画鑑賞券
  • 求人情報
    事務スタッフ、記者(未経験OK)

こだわり探訪記~ロカラ×北海道のつくり手たち~ 一印高田水産・高田大成さん「地元の食材でおいしいものを」

 津軽暖流と沿岸親潮(寒流)が交わり、噴火湾を望む漁業資源の豊かな町、鹿部町に一印高田水産はあります。前浜で獲れたタラコを中心に、ボイルべビーホタテや棒タラの製造など水産加工業を営む同社の前身は、元々漁師であった曽祖父、祖父に始まります。高田さんの父である先代が、1967年に創業し、今年で54年を迎える企業です。
 主力商品のタラコは、鹿部市場で自ら目利きをし、地元噴火湾産の鮮度の良いスケソウダラを使用、その日にさばける分だけを仕入れ、その日のうちに塩漬けにしていきます。同社は2021年1月、大きな転換期を迎えます。これまで主力の人気商品「雪たらこ」をリニューアル。合成着色料を使用しない、製品開発への舵を切りました。発色剤の合成着色料の代わりに紅麹(こうじ)を使用することで、自然由来の発色に仕上げていきます。これまで先代がつないできた「一印高田水産のたらこ」のブランドを維持しながらも、自分たちの納得する品質を作り上げるのに2年の歳月を費やし成功させます。
 「多くの失敗も経験しましたが、おいしい物を作ることだけではなく、どんな人にも安心して食べてもらえるように商品づくりをしていきたいです」、そう話す高田さん。
 高田さんの挑戦はそれだけはありません。地元の小板工房と協働で、鹿部町のスケソウダラをフライにし、鹿部産特製明太子タルタルソースをかけた「しかべのスケソバーガー」の販売を手掛けるなど、斬新なアイデアで果敢にチャレンジしています。
 地元のものを使って、地元の漁師に認めてもらえること。商品を通じて、地元を知ってもらい、地元に来てもらうこと。噴火湾と漁師に敬意と感謝を込めている高田さんらしい考え。「鹿部町が子どもたちにとって自慢の古里だと思ってもらえる町にしたいです」と話します。
     ◇
 道南でつくられるこだわりの食品を集めた通販サイト「道南地元市場」を運営するロカラ(函館市鍛治1、中川真吾社長)のスタッフが各地のつくり手たちのもとに足を運び、生産者の思いをまとめます。(毎月第3日曜日掲載)










      最新記事











      休日当番医
      渡島・檜山管内
      休日当番医(5月5日)

      きょうの人生指針/誕生月占い

      きょうの人生指針/誕生月占い
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞 デジタル お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      最新ニュース

      アクセスランキング

      1. まち挙げて2人を祝福 江差で花嫁行列
      2. 待ってた!「春のまつり」で知内のカキ堪能
      3. リバティアイランド安らかに 函館競馬場に献花台
      4. 七飯町大中山の自動車整備工場で火災
      5. 七飯町仁山で乗用車と軽ワゴン車衝突、6人が搬送
      6. 速度超過で男逮捕 酒気帯び運転の疑いも
      7. 山菜採りの男性発見できず 4日も体制縮小の上で捜索
      8. 「マル獄」製品など求め盛況 6日まで刑務所作業製品展示即売会
      9. 【速報】七飯町緑町で民家火災
      10. 「200系カラー」西部地区などを陸送

      函館新聞宅配購読お申込み

      函館新聞宅配購読お申込み

      お試し(1週間)もございます。

      フリーマガジン「ハコラク」も毎月お届け

      はこしんフォトサービス
      フォトサービス

      掲載された写真を購入できます

      フォトサービス
      はこしんバックナンバー
      バックナンバー

      過去3ヵ月以内の函館新聞を購入

      はこしんバックナンバー
      はこしんポスト
      ポスト

      取材依頼・情報提供・お問い合わせ

      はこしんポスト

      国内外の主要ニュース


      クローズアップ

      レッツ!就労支援

      誰もが暮らしやすい、生きやすい社会に向けた課題を探ります
      レッツ!就労支援

      ニュースカレンダー

      紙面ビューア

      SNS公式アカウント

      イベント情報(5月 5日)

      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      関連サイト