コロナ禍における演劇の現状は?/24日にシンポジウム
[ 文化 ]演劇をテーマとしたシンポジウム「繋(つなぐ)-演劇と人と街」が、24...
函館市中央図書館(丹羽秀人館長)は、地域文化の向上と創作意欲の喚起を目的とした「第60回市民文芸作品」の選考結果を発表した。今回は随筆、小説、文芸評論、ノンフ...
演劇をテーマとしたシンポジウム「繋(つなぐ)-演劇と人と街」が、24...
函館市民映画館シネマアイリス(菅原和博代表)が手掛け、函館出身の作家...
函館在住のピアニスト、伊藤亜希子さんが主宰するピアノ教室「ドルチェ」...
札幌在住の写真作家、ウリュウユウキさん(44)による作品展「旅と旅の...
【七飯】函館在住の写真愛好家、麻薙悠子さん(42)による初の写真展「...
函館出身の作家、佐藤泰志(1949-90年)の同名小説を原作とする映...
函館市北方民族資料館(末広町)はこのほど、展示資料の一部を入れ替えた...
道立道南四季の杜公園(亀田中野町)の丘の家ギャラリーで、北斗市在住の...
北海道管楽器個人・アンサンブルコンテスト函館地区予選大会(函館地区吹...
ドキュメンタリー写真家の佑木瞬さんの写真展「ゆきのように、しろく」が...
世界的に有名なピアノブランド・スタインウェイ社製のグランドピアノを市...
函館市本町のクラフトギャラリー「そらのAger」(オールドスタイルホ...
函館音楽協会(宍戸雄一会長、会員126人)は今年度の函館音楽協会賞を...
函館市本通2のアップルムーン絵画工房(三浦卓也代表)の作品展が、函館...
函館少年少女合唱団(山田采奈団長、団員40人)の冬合宿が4日、市亀田...
函館の創作凧(たこ)師として知られた故梅谷利治さん(1929~201...
元日の1日、はこだて工芸舎(末広町、旧梅津商店)で「はこだて工芸舎元...
日本では家族が集まって過ごすことが多いお正月。大みそかから元日にかけ...