• 5/16
    函新ウイークリーレビュー
  • ホテルペア宿泊券プレゼント
  • 5月のプレゼント
    映画鑑賞券
  • 求人情報
    事務スタッフ、記者(未経験OK)

函館おさかなセンター開業 未利用魚の消費促進 福田海産

 海産物卸問屋「福田海産」(函館市宇賀浦町、福田久美子社長)は、店舗内の一角に海鮮丼などを食べられる飲食店「函館おさかなセンター」をオープンした。津軽海峡を望む絶好のロケーションで、未利用魚の消費を促進し価値を高めるのが狙い。木・金・土曜のみ営業する。
 同社によると、来店客から「海の見える場所でゆっくりと食事がしたい」との声が以前からあったという。店の一角にカウンター6席、テーブル一卓(4人掛け)を手作りし、今月8日に開業した。同社水産加工工場長でセンター長の斉藤いゆさん(33)が調理を担い、斉藤さんを含めスタッフ4人で切り盛りする。
 メニューは、本マグロやサーモンが載った桜福海鮮丼セット(みそ汁付き)が1500円、函館サメフライバーガーが650円、丸かじり活エゾアワビが1個600円、函館ホッケフライが2枚350円、函館サメフライが2枚350円、本日のお楽しみ地魚料理が400円。アワビは福島町の陸上養殖アワビを使い、ストレスが少ないため肉質が軟らかい。地魚料理は、マグロの皮やマフグのたたきなど珍しい一品を出す。
 このほか、函館で醸造した日本酒「五稜」も用意しており、斉藤さんは「地魚と地酒を楽しめる店にしたい」と意気込む。
 未利用魚はカガミダイやタナゴ、ガヤ(エゾメバル)など食べられる可能性があるものを有効活用。魚は函館や森などの漁師の協力で仕入れ、斉藤さんは「魚を120%楽しんで」とPRする。
 店内には、海中映像を流す大型画面を設置したほか、タツノオトシゴ(サンゴタツ)の展示、マダラの耳石やオオバンヒザラガイの貝殻、アブラツノザメの角、ホシザメの骨などの魚グッズの販売も。また、全席でおもちゃの釣りができる。
 オープンから3日間は計50人が訪れ、盛況だったという。福田社長は「珍しい、旬の魚をお客さまに提供したい。津軽海峡の眺望も売りにしたい」と話す。
 営業は午前11時~午後3時で、営業日が祝日の場合は休み。問い合わせは同社(0138・30・8833)へ。(山崎大和)










      最新記事











      きょうの人生指針/誕生月占い

      きょうの人生指針/誕生月占い
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞 デジタル お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      最新ニュース

      アクセスランキング

      1. ヤエザクラ「関山」並木開花 石崎地主海神社
      2. 函館市入舟町の変死体、身元判明
      3. 真剣の演武など内容一新「箱館五稜郭祭」
      4. 函館市電24年度乗客、前年度比10・3%増
      5. ハコビバ広場貸し出し募集開始 イベントで駅前活性化
      6. 函館駅前、華やかに 「ウェルカムガーデン」花壇の整備完了
      7. 函大有斗が延長戦制す サッカー・高体連春季大会
      8. 木古内町中野の山中で変死体発見 身元の確認急ぐ
      9. 男子は函大有斗、女子は函大柏稜V ハンドボール・高体連春季大会
      10. クマ目撃情報(函館)

      函館新聞宅配購読お申込み

      函館新聞宅配購読お申込み

      お試し(1週間)もございます。

      フリーマガジン「ハコラク」も毎月お届け

      はこしんフォトサービス
      フォトサービス

      掲載された写真を購入できます

      フォトサービス
      はこしんバックナンバー
      バックナンバー

      過去3ヵ月以内の函館新聞を購入

      はこしんバックナンバー
      はこしんポスト
      ポスト

      取材依頼・情報提供・お問い合わせ

      はこしんポスト

      国内外の主要ニュース


      クローズアップ

      レッツ!就労支援

      誰もが暮らしやすい、生きやすい社会に向けた課題を探ります
      レッツ!就労支援

      ニュースカレンダー

      紙面ビューア

      SNS公式アカウント

      イベント情報(5月17日)

      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      関連サイト