• 特集
    衆院選2024
  • 採用情報
    経理スタッフ

医療の現場から/亀田北病院 認知症疾患医療センター看護部 認知症看護認定看護師 加藤輝明さん

 認知症治療の非薬物療法によるアプローチ

 認知症とは、脳の機能低下により引き起こされる症状の総称で、3大認知症はアルツハイマー型認知症、血管性認知症、レビー小体型認知症です。認知症の治療では薬剤の開発は進んでいますが、いまだ完治には至らず、早期発見・早期治療による症状進行の抑制、介護負担の軽減を目指しています。
 薬剤では、アリセプト、レミニール、リバスタッチパッチが記憶や思考を司る神経伝達物質(アセチルコリン)の分解を抑制し症状を抑えます。メマリーは、脳内の興奮物質であるグルタミン酸の作用を抑え、脳神経の損傷を抑える効果があります。一方、非薬物療法は活動や運動により脳の活性化を促し、身体や認知機能を維持する目的で行われます。非薬物療法にはいくつか種類がありますが、今回はバリデーション療法についてお伝えします。バリデーション療法は、日本に限らずアメリカやスウェーデンなどを中心に1万を超える施設で取り入れられています。
 認知症により記憶や体力などを失っても「感情」だけは失うことがないと言われており、バリデーション療法は感情に焦点を当て、認知症の人の持つ世界に共感し受容した態度で接するコミュニケーション技法です。例えば、認知症の人が「帰りたい」と訴えたとき「帰れません」と否定的な接し方をすることで混乱し、落ち着かない状況に陥ることが予測されます。バリデーション技法では「帰りたいのですね」と傾聴した姿勢の声掛けと共感を行い、「どうして帰りたいのですか?」とオープンクエスチョンで問い掛けることで、「子どもに会いたい」と答えを出して下さる場合が多々あります。そのような場合「会いたいのですね」と共感し「帰りたい」の言葉に隠された本当の気持ちを理解することが大切です。そして、結果的に家族に会っていただくための支援に繋げることができ、結果的に帰宅願望が少なくなり認知症の人が安心した生活を送るための支援ができるようになります。
(ハコラク 2022年10月号掲載)


亀田北病院
函館市石川町191‐4
☎0138‐46‐4651(代)
http://www.hakodate-kameda-hp.com
■診療科目/  精神科、心療内科、内科  リハビリテーション科、放射線科
■診療受付時間/  8:45~11:30、13:00~16:30
■休診日/土・日曜・祝日
            (精神科、もの忘れ外来は初診の場合は問い合わせの上、来院を)










      最新記事











      きょうの人生指針/誕生月占い

      函館新聞デジタルとは
      函館新聞 デジタル お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      最新ニュース

      アクセスランキング

      1. 300人の侍出陣 五稜郭舞台、初のチャンバラ合戦
      2. コンビニで下半身露出 容疑の21歳男逮捕
      3. 希望ヶ丘学園の創作クラブが2点入賞 道知的障がい者芸術祭みんなあーと・展示部門
      4. 噴火湾のホタテ稚貝が大量死 海水温上昇の影響か
      5. 布芝居上演しながら全道一周4カ月 ユウタさん本州へ
      6. 函大谷16強 高校サッカー選手権道大会
      7. 元プロの久保さん、那須さん招きサッカー教室
      8. 紫金山・アトラス彗星 道南でも見られた!
      9. 函館選抜全道優勝誓う 学童軟式野球都市対抗戦
      10. 衆院選2024/候補走る㊤逢坂誠二氏(65)=立民・前 国民守る政策、熱く訴え

      函館新聞宅配購読お申込み

      お試し(1週間)もございます。

      フリーマガジン「ハコラク」も毎月お届け

      はこしんフォトサービス
      フォトサービス

      掲載された写真を購入できます

      はこしんバックナンバー
      バックナンバー

      過去3ヵ月以内の函館新聞を購入

      はこしんポスト
      ポスト

      取材依頼・情報提供・お問い合わせ

      国内外の主要ニュース


      クローズアップ


      ニュースカレンダー

      紙面ビューア

      SNS公式アカウント

      10月23日のイベント情報

      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      関連サイト