• 5/2
    函新ウイークリーレビュー
  • 5月のプレゼント
    映画鑑賞券
  • 求人情報
    事務スタッフ、記者(未経験OK)

ドクターコラム/はるこどもクリニック 院長 髙栁滋治さん

 子どもが泣いている時は

 なかなか泣き止まないことを心配されて来院する方がいます。風邪の始まりで具合が悪い、便秘でお腹が痛い、耳が痛いなどを泣いて訴えていることがあります。そこで、熱の経過や食欲、活気などのお話を聴き、全身を丁寧に診察します。小さい子どもは、自分で症状を訴えることができないので、「泣くこと」は何かの病気のサインのことがあります。ただ、小児科医にとっては、激しく泣いている時よりも、「泣くべき時に泣かない!」ことの方が重大です。泣いている子は、まだ泣いて訴えられるだけの元気があるとも見ることができます。肺炎や、強い脱水状態、脳炎などの重篤な病気の時には、ぐったりして、泣き方が弱くなります。 生まれたての赤ちゃんは、自分では何もできません。とにかく泣くことによって不快を示し、大人からの援助・介護を得ています。「お腹が空いた!」「おむつが濡れてる!」「寒いよ!」というように。親が、赤ちゃんからの信号をしっかりと受け止め対応することで、赤ちゃんは外の世界への信頼を育んでいきます。泣いて親の手を煩わせることこそが赤ちゃんらしさとも言えます。
 夜泣きがなかなかおさまらない赤ちゃんもいます。5~6カ月を過ぎる頃から「感情」が分化してきて、不安や恐れなども感じることができるようになってきます。夜泣きはその現れです。
 中途半端な覚醒が夜泣きにつながることがあります。背中をとんとんしたり、抱っこしたり、おっぱいを飲ませたりすることによって、かえって眠りが浅くなり、夜泣きが続くこともあります。少しくらい泣いてもそっとしておくと、夜泣きが無くなることがあります。ひどく泣く時や、夜泣きが長引く時は、一度電気をつけてしっかり起こしてあげます。時には、お薬を使うことが必要なこともあります。
 「泣くこと」が心配な時は、ためらわずに小児科医に相談してください。
(ハコラク 2022年9月号掲載)


略歴
昭和59年、北海道大学医学部卒業。同年4月から北海道勤医協札幌病院に8年間勤務後、静岡てんかん・神経医療センター小児科、道南勤医協稜北病院小児科医長を経て、平成21年9月、はるこどもクリニックを開院。平成23年12月病児保育所はるっこ開設。日本小児科学会小児科専門医、日本小児神経学会小児神経専門医。著書に「いいとこ探しののびのび子育て」あり。

はるこどもクリニック
病児保育所はるっこ(はるこどもクリニック併設)
七飯町本町6-7-42 
☎0138-65-0500 
http://haru-kodomo.com
■診療科目/小児科
■診療時間/午前一般外来:月~土9:00~12:00、
      午後予約優先外来:月・水・金15:00~18:00
                 火  16:00~18:00     
      ワクチン外来:月・水・金14:00~15:00
      乳児健診:火14:00~16:00
■休診日/日曜・祝日















      最新記事











      休日当番医
      渡島・檜山管内
      休日当番医(5月5日)

      きょうの人生指針/誕生月占い

      きょうの人生指針/誕生月占い
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞 デジタル お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      最新ニュース

      アクセスランキング

      1. まち挙げて2人を祝福 江差で花嫁行列
      2. 七飯町大中山の自動車整備工場で火災
      3. 待ってた!「春のまつり」で知内のカキ堪能
      4. リバティアイランド安らかに 函館競馬場に献花台
      5. 七飯町仁山で乗用車と軽ワゴン車衝突、6人が搬送
      6. 速度超過で男逮捕 酒気帯び運転の疑いも
      7. 「マル獄」製品など求め盛況 6日まで刑務所作業製品展示即売会
      8. 山菜採りの男性発見できず 4日も体制縮小の上で捜索
      9. 【速報】七飯町緑町で民家火災
      10. 「200系カラー」西部地区などを陸送

      函館新聞宅配購読お申込み

      函館新聞宅配購読お申込み

      お試し(1週間)もございます。

      フリーマガジン「ハコラク」も毎月お届け

      はこしんフォトサービス
      フォトサービス

      掲載された写真を購入できます

      フォトサービス
      はこしんバックナンバー
      バックナンバー

      過去3ヵ月以内の函館新聞を購入

      はこしんバックナンバー
      はこしんポスト
      ポスト

      取材依頼・情報提供・お問い合わせ

      はこしんポスト

      国内外の主要ニュース


      クローズアップ

      レッツ!就労支援

      誰もが暮らしやすい、生きやすい社会に向けた課題を探ります
      レッツ!就労支援

      ニュースカレンダー

      紙面ビューア

      SNS公式アカウント

      イベント情報(5月 5日)

      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      関連サイト