• 特集
    第64回春季北海道高校野球大会
  • 5/2
    函新ウイークリーレビュー
  • 5月のプレゼント
    映画鑑賞券
  • 求人情報
    事務スタッフ、記者(未経験OK)

ドクターコラム/吉田歯科口腔外科 歯科医師 寺崎誠治さん

 歯磨きで血が出ませんか

 大人が歯を失う原因で一番多いのは、歯周病と虫歯のどちらだと思いますか。答えは歯周病です。歯周病では、歯肉の炎症により歯を支える骨が溶けて歯がぐらつくようになり、ひどくなると抜く羽目になります。
 歯周病の原因は歯垢です。これは単なる食べかすではなく細菌の塊です。細菌にはたくさんの種類があり、悪玉、善玉、中間の性質のものがバランスを保っています。歯周病は悪玉菌が起こします。ほかの性質の菌が優勢な時には歯肉は健康です。歯垢は徐々に硬くなり歯石に変わります。こうなると歯ブラシでは取れません。歯科医院で取ってもらう必要があります。歯垢や歯石がたまってくると歯肉が赤くなり、はれてきます。歯と歯肉の間には歯周ポケットという隙間があり、その内側のバリアが破れると毛細血管が露出します。炎症が強くなり充血すると、この部分が押され出血します。歯肉からの出血には大きな意味があります。ある種の歯周病菌は、赤血球ヘモグロビンの中の鉄を栄養にして病原性を発揮します。出血が始まると血液中の鉄、タンパク質、ミネラルなどを摂取して歯周病菌は爆発的に増殖します。歯ブラシなどで歯肉を刺激して出血するなら、その部分は病変が進行中というサインです。血管が傷ついた所から歯周病菌は侵入し全身を巡ります。体のあちこちで悪影響を起こし、脳や心臓の血管の病気、糖尿病、認知症、リウマチ、がんなどになりやすくなります。
 歯周病の治療の基本は歯垢を少なくする事です。それにより炎症はしずまり歯肉の状態は改善します。出血する所は最もしっかり磨くべきです。患者さんの中には血が出るのを恐れて、そういう場所をあまり磨かない方がいます。それでは意味がないわけです。歯科医院で歯磨きの仕方の指導を、受けてみて下さい。
(ハコラク 2019年10月号掲載)


略歴
昭和59年、函館中部高校卒。平成2年に北海道大学歯学部を卒業後、札幌市内の歯科を経て、平成17年から吉田歯科口腔外科に勤務。

吉田歯科口腔外科
函館市湯川町1-30-8 
☎0138-59-3918
http://www.ydos.com
■診療科目/歯科、口腔外科、小児歯科
■診療時間/月~金 9:00~18:30 
      土・日・祝日9:00~16:30
■年中無休













      最新記事











      休日当番医
      渡島・檜山管内
      休日当番医(5月6日)

      きょうの人生指針/誕生月占い

      きょうの人生指針/誕生月占い
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞 デジタル お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      最新ニュース

      アクセスランキング

      1. まち挙げて2人を祝福 江差で花嫁行列
      2. 七飯町大中山の自動車整備工場で火災
      3. 七飯町仁山で乗用車と軽ワゴン車衝突、6人が搬送
      4. 待ってた!「春のまつり」で知内のカキ堪能
      5. 渡島総合振興局、食材ハンドブック「南北海道食彩王国」を刷新 食と観光ブランド力強化
      6. 少年野球シーズン本格化 全日本学童野球支部大会開幕
      7. 春、新たな一歩2025⑤/函館市工業振興課主事・斉藤築さん(33)「起業に挑戦する人の力に」
      8. 〝動く美術館〟函館に初入港 クルーズ船「リビエラ」
      9. GW後半笑顔満開 函館公園、桜の下で遊具楽しむ
      10. 「200系カラー」西部地区などを陸送

      函館新聞宅配購読お申込み

      函館新聞宅配購読お申込み

      お試し(1週間)もございます。

      フリーマガジン「ハコラク」も毎月お届け

      はこしんフォトサービス
      フォトサービス

      掲載された写真を購入できます

      フォトサービス
      はこしんバックナンバー
      バックナンバー

      過去3ヵ月以内の函館新聞を購入

      はこしんバックナンバー
      はこしんポスト
      ポスト

      取材依頼・情報提供・お問い合わせ

      はこしんポスト

      国内外の主要ニュース


      クローズアップ

      レッツ!就労支援

      誰もが暮らしやすい、生きやすい社会に向けた課題を探ります
      レッツ!就労支援

      ニュースカレンダー

      紙面ビューア

      SNS公式アカウント

      イベント情報(5月 6日)

      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      関連サイト