• 5/2
    函新ウイークリーレビュー
  • 5月のプレゼント
    映画鑑賞券
  • 求人情報
    事務スタッフ、記者(未経験OK)

週間ファイル/3月10日~16日

 ★複合肥料の活用法開発(10日) 道総研道南農試(北斗市)と中央農試(空知管内長沼町)は、化学肥料と堆肥を混ぜ込んで作った「複合肥料」の活用法を開発した。複合肥料は追肥を省略できるなど省力施肥のメリットがあり、道南農試のハウスでトマトとホウレンソウの栽培試験を行ったところ、収量は対照区と同等で労働時間が削減できる有効な方法だと分かった。環境に優しいクリーン農業の推進を後押しする技術として注目される。
 ★函水高生成長の帰港(10日) 函館水産高校(黒島裕司校長)の2年生35人が乗船した道の実習船「若竹丸」(692トン)が9日、47日間に及ぶ長期乗船実習を終え、函館港に帰港した。北太平洋でのマグロはえ縄実習は、メバチマグロなど約5・8トンを漁獲。生徒たちは実習を乗り越え、大きく成長して帰ってきた。
 ★巨大地震で避難所に6万人(11日) 函館市は、日本海溝・千島海溝沿いの巨大地震に関し、市内で最大6万人が避難所に避難するとの想定を明らかにした。能登半島地震の被災地では断水が長期化し、トイレや入浴、洗濯が課題となった。市は速やかに設置できる段ボール製の簡易トイレ615台を備蓄するなど、対策を進めている。
 ★能登地震、感染防止に尽力(11日) 能登半島地震の被災地で感染症対策をサポートするため、ななえ新病院(高田徹院長)の目黒英二診療部長(60)が2月に石川県輪島市などで活動した。日本環境感染学会の災害時感染制御チーム(DICT)の一員として避難所を回り、感染症の拡大防止に尽力した。
 ★二種免許取得支援へ(12日) 函館市は新年度、深刻化する市内でのバスやタクシー運転手不足に対応するため、従業員の二種免許取得経費を全額負担する公共交通事業者に対し助成する制度を新設する。補助率2分の1で、公共交通の運転手を確保し、将来にわたって持続可能な運行に向け、地域公共交通を支援する。また、市はAI(人工知能)が最適なルートを導き運行する乗り合い交通の実証実験も行う。
 ★犠牲者追悼、記憶風化させず(12日) 東日本大震災発生から13年を迎えた11日、函館市地域交流まちづくりセンターでは、館内に犠牲者を追悼する献花台を設置した。地震発生時刻の午後2時46分には、市民や同館スタッフ約20人が黙とうをささげた。
 ★市電8007号車、改修終え搬入(13日) 函館市企業局交通部は12日、老朽化した車体の改修作業を終えた函館市電8007号車の搬入作業を駒場車庫前で行った。車内もリニューアルしており、点検と整備、ラッピングを経て今月下旬にも運行を始める。
 ★五稜郭タワーなどライトアップで訴え(13日) 世界緑内障週間(10~16日)に合わせ、函館眼科医会(会長・江口秀一郎江口眼科病院長)は11、12日の夜、五稜郭タワーをシンボルカラーの緑色にライトアップした。早期発見と治療の啓発に力を入れる江口会長は「目の見え方がおかしいと感じたら緑内障を疑ってほしい」と訴えている。
 ★入園者過去最多16万人超へ(14日) 函館市議会第1回定例会は13日、一般質問を続行し、5人が登壇した。市は、市熱帯植物園(湯川町3)での今年度の入園者数が16万人を超えるとの見通しを明らかにした。サル山温泉が外国人観光客らに人気で、平成元(1989)年以降で過去最多となる。
 ★未来へ向け新たな一歩(14日) 函館高専(阿部恵校長)の第58回卒業証書授与式・第19回専攻科修了証書授与式が13日、函館市民会館であった。本科の卒業生179人、専攻科の修了生19人が保護者や教職員の祝福を受けながら、未来に向け新たな一歩を踏み出した。
 ★犬猫の命守る拠点(15日) 函館市は、道と共同運用する動物愛護管理センターについて、元万年橋幼稚園(吉川町)を改修し、11月に開設する。保健所で引き取った犬や猫を最大50匹程度保護することが可能で、新しい飼い主を探す譲渡会も行い、殺処分を減らす。
 ★中学生思い出胸に巣立つ(16日) 函館市内の中学校18校と義務教育学校1校で15日、卒業式が開かれた。生徒たちは春からの新生活に胸を膨らませ、思い出の詰まった学びやを後にした。










      最新記事











      休日当番医
      渡島・檜山管内
      休日当番医(5月5日)

      きょうの人生指針/誕生月占い

      きょうの人生指針/誕生月占い
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞 デジタル お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      最新ニュース

      アクセスランキング

      1. まち挙げて2人を祝福 江差で花嫁行列
      2. 七飯町大中山の自動車整備工場で火災
      3. 待ってた!「春のまつり」で知内のカキ堪能
      4. リバティアイランド安らかに 函館競馬場に献花台
      5. 七飯町仁山で乗用車と軽ワゴン車衝突、6人が搬送
      6. 速度超過で男逮捕 酒気帯び運転の疑いも
      7. 「マル獄」製品など求め盛況 6日まで刑務所作業製品展示即売会
      8. 【速報】七飯町緑町で民家火災
      9. 山菜採りの男性発見できず 4日も体制縮小の上で捜索
      10. 「200系カラー」西部地区などを陸送

      函館新聞宅配購読お申込み

      函館新聞宅配購読お申込み

      お試し(1週間)もございます。

      フリーマガジン「ハコラク」も毎月お届け

      はこしんフォトサービス
      フォトサービス

      掲載された写真を購入できます

      フォトサービス
      はこしんバックナンバー
      バックナンバー

      過去3ヵ月以内の函館新聞を購入

      はこしんバックナンバー
      はこしんポスト
      ポスト

      取材依頼・情報提供・お問い合わせ

      はこしんポスト

      国内外の主要ニュース


      クローズアップ

      レッツ!就労支援

      誰もが暮らしやすい、生きやすい社会に向けた課題を探ります
      レッツ!就労支援

      ニュースカレンダー

      紙面ビューア

      SNS公式アカウント

      イベント情報(5月 5日)

      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      関連サイト