• 5/2
    函新ウイークリーレビュー
  • 5月のプレゼント
    映画鑑賞券
  • 求人情報
    事務スタッフ、記者(未経験OK)

週間ファイル1月16日~22日

 ★木古内みそぎ祭り最終日(16日)佐女川神社の寒中みそぎ祭りは最終日の15日、みそぎ浜で海中沐浴(もくよく)が行われた。水ごりの鍛練で身を清めた行修者4人がご神体を抱きながら津軽海峡の海に飛び込み、1年の豊漁と豊作を祈った。
 ★函館市人口、2016年は減少数3114人(16日)函館市の住民基本台帳に基づく2016年12月末現在の人口は26万5503人で、15年12月末の26万8617人と比較し、3114人の減少となった。過去10年で3番目に多い減少数となり、15年の2862人よりも減少幅が拡大した。
 ★函館豆記者が沖縄取材報告会(17日)小学生が取材や新聞製作を通じて自立心を養う「函館豆記者交歓会」(若山直会長)は16日、函館市総合保健センターで沖縄取材班帰函報告会を開いた。豆記者の小学5年生は「悲しみしか生まない戦争はしてはいけないと改めて実感した。平和の大切さを多くの人に伝えたい」と力強く誓った。
 ★高齢者交通助成制度、来年4月めどに「イカすニモカ」に移行(17日)函館市は、今春から市電や函館バスに導入するICカード乗車券「ICAS nimoca(イカすニモカ)」に高齢者らの交通料金助成事業のシステムを組み込む。現行制度と同等のサービスとなるよう6000円の上限額を設定し、利用運賃の半額をカードにポイントとして還元する仕組み。
 ★七飯スノーパークにMTBコース造成へ(18日)七飯町東大沼スキー場「函館七飯スノーパーク」は夏季用の施設としてスキー場の斜面にマウンテンバイク(MTB)のコースを造成する。雪解け後に着工し、早ければ6月下旬にも供用開始したい考え。
 ★函工高4人が難問の情報処理技術者試験に合格(18日)函館工業高校(小島和明校長)情報技術科の4人は、昨年10月に行われた情報処理技術者の知識と技術力を認定する国家資格「基本情報技術者試験」に合格した。高校生には難易度が高く狭き門だが、授業のほか放課後の講習や自学自習するなどして努力を実らせた。
 ★差し止め訴訟で「大間は特殊な立地条件」テロの危険性指摘(19日)函館市が国と電源開発(東京)に大間原発(青森県大間町)の建設差し止めなどを求めた訴訟の第11回口頭弁論が18日、東京地裁(林俊之裁判長)で開かれた。函館市側は、テロや他国からの武力攻撃による災害の危険性について「津軽海峡は外国船が通過できる特定海域に面しており、大間だけの特殊な立地条件」などと指摘し、原発を稼働しないよう求めた。
 ★特認校が銭亀沢中に(19日)函館市教委は18日、亀尾中と戸倉中の来年度の統合に伴い、通学区域外から通える市内唯一の「特認校」を、亀尾中から銭亀沢中(豊原町)に変更すると発表した。
 ★私立7高校で推薦入試(20日)函館市内の私立高校で19日、2017年度の推薦入試が行われた。受験生は面接試験や作文などに挑み、一足早い春を目指した。
 ★函館に「伊達直人」再び、児童養護2施設に寄付(20日)函館市内の児童養護施設に昨年12月、「伊達直人」を名乗る男性が現金3000円を寄付していたことが分かった。匿名で子どもたちにプレゼントを贈る「タイガーマスク運動」の先駆けとなった男性が本名と素顔を明かしたことを機に、再び善意の輪が広がっている。
 ★道南イカ壊滅的不漁(21日)今季の道南スルメイカ漁(漁期は1月末まで)が終了し、函館市水産物地方卸売市場での生鮮取扱量(昨年6月1日~今年1月10日)が前年比35%減の1493トンとなり、過去10年で最低の水準となることが分かった。太平洋側の不漁が目立ち、2年続けて最低を更新した。
 ★私立高7校で推薦入試合格発表(21日)函館市内の私立高校7校で20日、2017年度の推薦入試の合格発表が行われた。このうち函大付属柏稜高校(宮岡秀昌校長)では正面玄関前に合格者の受験番号が張り出され、保護者らが番号を見つけて写真に収めるなど喜びを味わっていた。
 ★函館市の嘱託職員試験、倍率5・75倍(22日)函館市は、1月6~13日に募集していた2017年度市嘱託職員採用試験の申し込み状況を公表した。56人の採用に対して応募は322人で、倍率は5・75倍となった。1次試験は29日に函館亀田中学校で実施する。
 ★函館人の平均寿命は全国下位(22日)函館市の平均寿命(0歳児の平均余命)が男性77・5歳、女性85・3歳とともに全国下位であることが分かった。2010年の国勢調査に基づき国が公表している市区町村別の平均寿命で、全国1750市区町村中、男性が1694位、女性が1652位と下位に低迷。市は健康づくり計画「健康はこだて21」(第2次)=13~22年度=をもとに低い現状の改善を目指す。










      最新記事











      休日当番医
      渡島・檜山管内
      休日当番医(5月5日)

      きょうの人生指針/誕生月占い

      きょうの人生指針/誕生月占い
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞 デジタル お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      最新ニュース

      アクセスランキング

      1. まち挙げて2人を祝福 江差で花嫁行列
      2. 七飯町大中山の自動車整備工場で火災
      3. 待ってた!「春のまつり」で知内のカキ堪能
      4. リバティアイランド安らかに 函館競馬場に献花台
      5. 七飯町仁山で乗用車と軽ワゴン車衝突、6人が搬送
      6. 速度超過で男逮捕 酒気帯び運転の疑いも
      7. 「マル獄」製品など求め盛況 6日まで刑務所作業製品展示即売会
      8. 山菜採りの男性発見できず 4日も体制縮小の上で捜索
      9. 【速報】七飯町緑町で民家火災
      10. 「200系カラー」西部地区などを陸送

      函館新聞宅配購読お申込み

      函館新聞宅配購読お申込み

      お試し(1週間)もございます。

      フリーマガジン「ハコラク」も毎月お届け

      はこしんフォトサービス
      フォトサービス

      掲載された写真を購入できます

      フォトサービス
      はこしんバックナンバー
      バックナンバー

      過去3ヵ月以内の函館新聞を購入

      はこしんバックナンバー
      はこしんポスト
      ポスト

      取材依頼・情報提供・お問い合わせ

      はこしんポスト

      国内外の主要ニュース


      クローズアップ

      レッツ!就労支援

      誰もが暮らしやすい、生きやすい社会に向けた課題を探ります
      レッツ!就労支援

      ニュースカレンダー

      紙面ビューア

      SNS公式アカウント

      イベント情報(5月 5日)

      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      関連サイト