• 5/9
    函新ウイークリーレビュー
  • 特集
    第64回春季北海道高校野球大会
  • 5月のプレゼント
    映画鑑賞券
  • 特集
    春、新たな一歩2025
  • 求人情報
    事務スタッフ、記者(未経験OK)

ドクターコラム/秋山記念病院 院長 秋山實男さん

 不妊治療の保険適用

 菅内閣の公約の一つに少子化が進む現状に対し不妊治療を保険適用にするということがあります。不妊治療の多くは自費診療で多額の費用がかかります。現在行われているのは公的負担援助で、体外受精を行った42歳までの方に対し採卵、培養などの初回時に30万円を1回、移植時に7万5000円を6回まで支給するというシステムです。これには昨年までは、ご夫婦の所得制限があり、年間合計所得が730万円以下ということでした。菅政権になり今年1月から所得制限が撤廃され、収入の多寡に関わらずこの補助が受けられるようになりました。これは大きな一歩です。さらに来年度を目指し体外受精を保険適用にするべく準備が進められています。
 体外受精には排卵を抑制する薬、刺激する薬、採卵時に行う麻酔薬のほか、採卵時に使用する針、培養液、顕微授精するシステム、受精した胚を経時的に観察するPrimo Vision(タイムラプスモニタリングシステム)という培養観察システム、移植時に使用する超音波断層装置などさまざまな特殊な設備の組み合わせで行います。これらのどこからどこまでを保険適用にするのか、それとも体外受精を1つの医療行為としてまとめて一括適用にするのか、まだまだ答えが出ていません。来年度3月を目指して、厚労省が鋭意努力をしておられることと思います。
 各施設により現在の自費診療費用は異なります。一括としてまとめるには東京、大阪、福岡、北海道と大きな差があり、なかなかまとめるのが難しいものです。かといって一つひとつの薬剤を積算するにも限界があります。おそらく今年度中には素案ができあがり、来年度の早い機会に実施されると思います。いろいろな方の意見を聞き、公平になるように良い方向に決着が付けば良いと思います。やはり苦労してお子様を得られた方の子供を見る笑顔は何ものにも代えがたいものです。
(ハコラク 2021年9月号掲載)


略歴
昭和47年、岡山大学医学部卒業、同年ECFMG認定(認定番号1747732)、昭和50年より北大医学部癌研病理部門研究生を経て、昭和55年に医学博士学位を取得。国立高知医科大学産婦人科講師、函館五稜郭病院産婦人科科長などを経て、昭和62年産科婦人科秋山記念病院開設。平成8年には森町レディスクリニックを開設した。専門分野は産科学、悪性腫瘍。日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医。

秋山記念病院
函館市石川町41-9 
☎0138-46-6660(代) 
http://akiyama.hakodate.jp/
■診療科目/産科、婦人科、乳腺外科
■診療時間/〈産科・婦人科〉
       月・火・木・金   9:00~12:00
              15:00~18:00      
                             水             9:00~12:00 
                             土             9:00~14:00
                                           (第2・4は12:00まで)            
                         日             9:30~12:00
                                           (第2・4土曜日の翌日の日曜日は外来休診)    
            〈乳腺外科〉(予約制)
                    月・火・木         9:00~11:40
                                         14:00~16:40 
                      水・金             9:00~11:40
■休診日/祝日・年末年始

















      最新記事











      きょうの人生指針/誕生月占い

      きょうの人生指針/誕生月占い
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞 デジタル お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      最新ニュース

      アクセスランキング

      1. 七飯町大中山の自動車整備工場で火災
      2. 飲酒呼気検査を拒否 52歳男を逮捕
      3. シーニック・エクリプスⅡ初入港
      4. 春の高校野球/函工、タイブレークの接戦制す
      5. 北埠頭で給油中に重油流出
      6. 偉人の歩いた古道散策 福島で殿様街道ウオーク
      7. プレミアム付き商品券7月1日から申し込み 取り扱い事業所募集 函館市
      8. 七飯町仁山で乗用車と軽ワゴン車衝突、6人が搬送
      9. 妻の肩押してけが負わせる 傷害容疑で47歳男逮捕
      10. 春の高校野球/知内、函大柏稜、函工が準決勝進出

      函館新聞宅配購読お申込み

      函館新聞宅配購読お申込み

      お試し(1週間)もございます。

      フリーマガジン「ハコラク」も毎月お届け

      はこしんフォトサービス
      フォトサービス

      掲載された写真を購入できます

      フォトサービス
      はこしんバックナンバー
      バックナンバー

      過去3ヵ月以内の函館新聞を購入

      はこしんバックナンバー
      はこしんポスト
      ポスト

      取材依頼・情報提供・お問い合わせ

      はこしんポスト

      国内外の主要ニュース


      クローズアップ

      レッツ!就労支援

      誰もが暮らしやすい、生きやすい社会に向けた課題を探ります
      レッツ!就労支援

      ニュースカレンダー

      紙面ビューア

      SNS公式アカウント

      イベント情報(5月10日)

      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      関連サイト