• 5/2
    函新ウイークリーレビュー
  • 5月のプレゼント
    映画鑑賞券
  • 求人情報
    事務スタッフ、記者(未経験OK)

介護コラム/訪問看護ステーション エリー 看護師 井河澤春香さん

 笑顔で暮らせる環境を作るためにできること

 現在、日本の65歳以上の人口は、3500万人を超えており、2042年にピークを迎え、その後も75歳以上の人口は増加し続けることが予測されています。そのため、高齢者の尊厳の保持と自立生活の支援の目的のもとで、可能な限り住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最期まで続けることができるよう、地域の包括的な支援・サービス提供体制(地域包括ケアシステム)の構築が厚生労働省より推奨されています。
 私たちが住む函館の人口は減少傾向で、さらに高齢化率については、国や道より高く、今後もその傾向は続くものと考えられています。このことからも、今後在宅生活において、訪問看護・介護などの支援・サービス提供が必要不可欠になっていると、私自身も強く思い考えさせられる部分であります。
 今現在、当ステーションで訪問させていただいている主な看護内容は、病状観察、服薬管理、身体の清潔保持、褥瘡予防・処置、排泄の援助、がんの末期における病状観察・点滴などの施行となっています。環境・物品が整っている病院環境とは違い、在宅での看護サービスの提供は、利用者様のさまざまな生活環境の中、限られた物品、限られた時間でそれぞれに合ったサービスを安心して受けていただけるかが重要となってきます。また、利用者様・ご家族様の精神的ケアも大切なケアのひとつと考えております。訪問した際には、利用者様・ご家族様のお話を聞いて精神的負担になっていることはないか、病気に対しての思いなどを傾聴し、各医療機関・ケアマネージャーなどと情報共有・連携し安心して在宅生活ができるよう関わっていくことが必要と考えます。
 私自身、訪問看護に携わって間もないですが、病院経験を生かし、「笑顔」「感謝」「支えあい」を大切に、地域の皆さまが安心して笑顔で暮らせるような環境作りのお手伝いをしていきたいです。(ハコラク 2022年11月号掲載)


訪問看護ステーション エリー
函館市本通2‐52‐11
☎0138‐76‐1072(24時間受付可能)
■サービス提供時間/9:00~18:00
                             (土曜は8:30~12:30)










      最新記事











      休日当番医
      渡島・檜山管内
      休日当番医(5月6日)

      きょうの人生指針/誕生月占い

      きょうの人生指針/誕生月占い
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞 デジタル お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      最新ニュース

      アクセスランキング

      1. まち挙げて2人を祝福 江差で花嫁行列
      2. 七飯町大中山の自動車整備工場で火災
      3. 待ってた!「春のまつり」で知内のカキ堪能
      4. 七飯町仁山で乗用車と軽ワゴン車衝突、6人が搬送
      5. リバティアイランド安らかに 函館競馬場に献花台
      6. 速度超過で男逮捕 酒気帯び運転の疑いも
      7. 「マル獄」製品など求め盛況 6日まで刑務所作業製品展示即売会
      8. 【速報】七飯町緑町で民家火災
      9. 山菜採りの男性発見できず 4日も体制縮小の上で捜索
      10. 少年野球シーズン本格化 全日本学童野球支部大会開幕

      函館新聞宅配購読お申込み

      函館新聞宅配購読お申込み

      お試し(1週間)もございます。

      フリーマガジン「ハコラク」も毎月お届け

      はこしんフォトサービス
      フォトサービス

      掲載された写真を購入できます

      フォトサービス
      はこしんバックナンバー
      バックナンバー

      過去3ヵ月以内の函館新聞を購入

      はこしんバックナンバー
      はこしんポスト
      ポスト

      取材依頼・情報提供・お問い合わせ

      はこしんポスト

      国内外の主要ニュース


      クローズアップ

      レッツ!就労支援

      誰もが暮らしやすい、生きやすい社会に向けた課題を探ります
      レッツ!就労支援

      ニュースカレンダー

      紙面ビューア

      SNS公式アカウント

      イベント情報(5月 5日)

      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      関連サイト