北海道・函館の食材を味わう
具が主役の海鮮おにぎり
「函館UMAMI」は、函館朝市で30年以上続くカニ・海産物の専門店「広海水産」の広告塔として、今年1月に始動した海鮮おにぎりのキッチンカー。水産業界で加工や卸しの仕事に約20年携わり、札幌のシェアレストランや魚さばき教室の講師としても腕を振るう玉野武さんが、北海道、函館の海産物を地元でも味わってもらおうと趣向を凝らしたおにぎりを販売している。
商品のテーマは〝具を食べるおにぎり〟。注文を受けてからガス釜炊きの炊きたてご飯をやさしくふんわりと握る大きなおにぎりには、隅々までたっぷりと具材を挟み最後の一口まで具材を楽しめる一品。頬張るたびに口いっぱいに魚卵が弾ける「筋子」や、カズノコの粒立つ食感と昆布の甘みが絶妙にご飯と合う「松前漬」など、海苔からこぼれんばかりに盛り付ける具材は、広海水産の店頭やホームページで購入することもできる。「一度ご賞味いただき、気に入ったら朝市にも来てほしい」と、地元の魅力を発信するべく道内外を走り回っている。
(ハコラク 2023年7月号掲載)
主な出店場所
7月2日函館市湯川町 「畑野商店おたすけスーパーマン」内 マルシェ ほか、
道内・青森県のイベント会場など
函館UMAMI
函館朝市ひろば広海水産
広海水産 ☎0138‐22‐7778