• 5/16
    函新ウイークリーレビュー
  • ホテルペア宿泊券プレゼント
  • 5月のプレゼント
    映画鑑賞券
  • 求人情報
    事務スタッフ

絶品エゾシカ肉料理②/王様の食卓 『鹿のパイ包み焼き』

フォアグラのソテーと季節のクリやインゲンを添えた「鹿のパイ包み焼き」は、コースメインの肉料理として、要望に合わせランチコース(1人11,000円)、ディナーコース(同22,000円)のどちらでも提供する。

皮は香ばしく身はロゼに焼き上げる「鴨のロティ」は、バルバリー種の幼鴨の中でも肉質が良いというメスのみを使用。何十年も継ぎ足すマデラソースは、ダシを取るのに3週間もの時間をかける。

料理人歴40年以上の大和田オーナーは、その日の天候やゲストの体調まで考慮し、コース内容や味付けを考える。

     40年培った経験でフランス伝統の味を
     函館ならでは美食に

     「仏蘭西料理 王様の食卓」は、築114年の歴史的建造物でベイエリアを眺めながら、地場のシーフードや道産ジビエがメインの〝函館フレンチ〟が味わえるレストラン。オーナーシェフの大和田司さんは、東京の老舗高級ホテルなどで修業し、数々のレストランを経営。フランスのリオンにある鴨料理専門店で3年半腕を振るって以来、30年以上味を磨く「鴨のロティ」をはじめ、コースで出す肉料理はジビエを基本としてきた。
     ナイフを入れるとパイ生地からシカ肉の香りがふわりと広がり、中に閉じ込められた濃厚な味わいが堪能できる「鹿のパイ包み焼き」は、フランス料理の王道とされる一皿。繊細なジビエに合うというブルゴーニュ地方の赤ワインを使うフォアグラとトリュフのソースでロッシーニ風に仕立てる事で、ほかにはない独自性も楽しませる。大和田オーナーは、「東京ではジビエの生肉はまず手に入らなかった。函館は野菜もおいしく、新しい食材にも出合え、毎日料理するのが楽しい」と目を輝かせ、肉に脂が乗る冬のジビエシーズン到来に向け、腕によりをかけて料理の探求を続けている。
    (ハコラク 2024年1月号掲載)


    仏蘭西料理 王様の食卓
    函館市末広町20‐2元町の宿雪月花1F
    ☎0138‐76‐1707
    11:30~15:00
    17:30~22:00 
    ※完全予約制 (時間外も要望に合わせて対応)  .
    不定休 禁煙 
    クレジットカード利用可
    店舗向かいに市営駐車場有り












      最新記事











      きょうの人生指針/誕生月占い

      きょうの人生指針/誕生月占い
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞 デジタル お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      最新ニュース

      アクセスランキング

      1. 八雲で乗用車が男性2人に突っ込み横転、2人けが
      2. コスプレーヤー150人集合 第56回箱館五稜郭祭
      3. ファイターズ2軍戦に4736人 延長の熱戦で勝利
      4. 函館新聞からのお知らせ/7月20日に函館港花火大会
      5. 恵山彩る深紅のツツジ まつりで家族連れら風景堪能
      6. 函館市入舟町の変死体、身元判明
      7. JR国縫駅近くで特急にはねられ女性死亡
      8. 心肺停止の男性救う 函館市消防本部、1団体と3人に感謝状
      9. 八雲で単独事故 70代女性が意識不明で搬送
      10. 大妻が8年ぶり優勝、男子は函大有斗2連覇 バレーボール 高体連春季大会

      函館新聞宅配購読お申込み

      函館新聞宅配購読お申込み

      お試し(1週間)もございます。

      フリーマガジン「ハコラク」も毎月お届け

      はこしんフォトサービス
      フォトサービス

      掲載された写真を購入できます

      フォトサービス
      はこしんバックナンバー
      バックナンバー

      過去3ヵ月以内の函館新聞を購入

      はこしんバックナンバー
      はこしんポスト
      ポスト

      取材依頼・情報提供・お問い合わせ

      はこしんポスト

      国内外の主要ニュース


      クローズアップ

      レッツ!就労支援

      誰もが暮らしやすい、生きやすい社会に向けた課題を探ります
      レッツ!就労支援

      ニュースカレンダー

      紙面ビューア

      SNS公式アカウント

      イベント情報(5月19日)

      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      関連サイト