• 特集
    第64回春季北海道高校野球大会
  • 5月のプレゼント
    映画鑑賞券
  • 特集
    春、新たな一歩2025
  • 求人情報
    事務スタッフ、記者(未経験OK)

週間ファイル2月1日~7日

 ★開設半年、函館アリーナ効果着々(1日)函館初の大型多目的施設「函館アリーナ」(湯川町1)が昨年8月1日の開館から半年を迎えた。人気ロックバンド「GLAY」によるこけら落とし公演を皮切りに、各種スポーツ大会やコンベンション会場として活用され、地域にはさまざまな形で「アリーナ効果」が波及。今年も「MICE」(マイス=会議や大会、展示会などの総称)会場として活用が広がろうとしている。

 ★函商高3年、情報処理試験で好成績(1日)函館商業高校(川眞田政夫校長)の3年生14人が、情報処理推進機構が主催する試験で好結果を残した。「応用情報技術者試験」で同校から4年ぶり3人目の合格者が出たほか、「基本情報技術者試験」と「ITパスポート試験」でも努力を実らせた。

 ★函ラ・サール高で道南トップの卒業式(2日)函館ラ・サール高校(フェルミン・マルチネス校長)で1日、道南の高校トップを切って卒業式が行われた。54期生205人のうち、受験などで欠席した生徒を除く165人が出席。担任教諭から名前を呼ばれると、ステージ上で大きな声で返事をし、卒業証書を受け取った。

 ★北斗市で合併10周年式典(2日)旧上磯、大野両町が合併してできた北斗市の誕生10周年記念式典が1日、市総合文化センターで開かれた。市民や来賓ら約200人が出席し、3月26日の北海道新幹線開業効果を生かした郷土の発展に努めることを誓った。

 ★春節で中国人観光客続々(3日)中国東方航空が運航する上海からの国際チャーター便が2日、函館空港に到着した。中華圏の春節連休(7~13日)の訪日需要を見込んだ運航で、16日までに計7往復を予定。154人乗りの初便もほぼ満席に近い状態で、乗客は早速道内観光へと繰り出した。

 ★スケトウ大不振で終漁へ(4日)渡島総合振興局は3日、渡島管内でのスケトウダラ刺し網漁について、本年度の漁獲量が過去10年間で最低に落ち込む見通しであることを明らかにした。昨年10月から今年1月の累計は前年比37%減の8746トン(速報値)と1万トンを下回った。

 ★私立7高出願締め切り(4日)函館市内の私立高校は3日、2016年度一般入試出願受け付けを締め切った。同日午後5時現在、函館ラ・サールを除く7校のうち、倍率が高かったのは函大付属有斗・特別進学コース9・3倍、遺愛女子・普通科特別進学コース3・9倍などで、平均倍率は1・94倍(昨年度比0・08ポイント減)だった。

 ★紺地鮮魚 今年のゴッコの名前は和風(5日)和風な名前で登場―。函館市中島廉売内にある紺地鮮魚(紺地慶一社長)は、今年もゴッコ(ホテイウオ)に名札をつけて販売している。紺地社長は「希望に応えて名前をつけるよ」と威勢の良い声を響かせる。

 ★野外劇 夜公演復活 今夏は10回(6日)NPO法人市民創作「函館野外劇」の会(中村由紀夫理事長)は5日、函館市内で通常総会を開き、今夏は7月9日~8月7日の土、日曜日に10回公演することを決めた。五稜郭タワーアトリウムと五稜郭公園一の橋広場を活用し、一部公演は夜間に開く。

 ★マンション完売目前 駅前と本町の2棟(6日)函館市の駅前・大門地区と本町地区で建設が進む複合ビル併設の分譲マンションの販売が最終盤を迎えている。ともに予定戸数の約9割が成約済みとなり、販売を手掛ける2社は3~4月ごろの完売を目指している。来年3月の入居開始を予定し、中心市街地への定住者増加が期待される。

 ★函館海上冬花火が開幕(7日)冬の函館の夜空を彩る「函館海上冬花火2016」(実行委主催)が6日、豊川埠頭(ふとう)沖で始まった。澄み切った真冬の夜空に2000発の花火が打ち上がり、訪れた市民や観光客を魅了した。

 ★ジャンボ滑り台に歓声、大沼雪と氷の祭典(7日)2日間にわたり大沼が熱気で包まれる「第50回大沼函館雪と氷の祭典」(実行委主催)が6日、大沼公園広場で始まった。地元住民をはじめ道内外から大勢の観光客が訪れ、雪景色へと様変わりした大沼で、ウインターアクティビティーや雪像、グルメを楽しんだ。










      最新記事











      きょうの人生指針/誕生月占い

      きょうの人生指針/誕生月占い
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞 デジタル お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      最新ニュース

      アクセスランキング

      1. 春、新たな一歩2025⑥/函館中央病院の看護師・畦地こはくさん(21)「子どもたちの笑顔のため」
      2. カネニ藤田水産が破産開始決定 負債総額2社で4億円
      3. 五稜郭公園葉桜に 地面もピンクに染まる
      4. 七飯町大中山の自動車整備工場で火災
      5. シーニック・エクリプスⅡ初入港
      6. 西ふ頭の車両海中転落で男性の身元判明
      7. 七飯町仁山で乗用車と軽ワゴン車衝突、6人が搬送
      8. 軽自動車とオートバイが衝突 森町の交差点
      9. 春、新たな一歩2025⑦/函館海上保安部の海上保安官・鴇田美育さん(24)「多分野で頼られる存在に」
      10. 春の高校野球/七飯・大農が完封勝ち 知内、函大柏稜はコールド発進

      函館新聞宅配購読お申込み

      函館新聞宅配購読お申込み

      お試し(1週間)もございます。

      フリーマガジン「ハコラク」も毎月お届け

      はこしんフォトサービス
      フォトサービス

      掲載された写真を購入できます

      フォトサービス
      はこしんバックナンバー
      バックナンバー

      過去3ヵ月以内の函館新聞を購入

      はこしんバックナンバー
      はこしんポスト
      ポスト

      取材依頼・情報提供・お問い合わせ

      はこしんポスト

      国内外の主要ニュース


      クローズアップ

      レッツ!就労支援

      誰もが暮らしやすい、生きやすい社会に向けた課題を探ります
      レッツ!就労支援

      ニュースカレンダー

      紙面ビューア

      SNS公式アカウント

      イベント情報(5月 8日)

      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      関連サイト