• 特集
    第64回春季北海道高校野球大会
  • 5月のプレゼント
    映画鑑賞券
  • 特集
    春、新たな一歩2025
  • 求人情報
    事務スタッフ、記者(未経験OK)

週間ファイル8月1日~7日

 ★函館ペリーボート競漕に歓声(1日)函館ペリーボート競漕(実行委主催)が7月31日、青函連絡船摩周丸横の若松南埠頭(ふとう)で行われた。最高気温29・5度と真夏を思わせる暑さの中、白熱したレースを展開。息をのむ接戦の連続に、大勢の観客から歓声が上がった。
 ★千代の富士死去に地元福島町悲しみに包まれる(1日)福島町出身で大相撲の元横綱千代の富士の九重親方が7月31日、死去した。61歳だった。親方の出身地・福島町は突然の訃報に大きなショックに包まれた。
 ★夏本番、港まつり開幕(2日)函館港まつり(実行委主催)が1日、函館市内で開幕した。初日はグルメイベントや花火大会などが催され、多くの市民や観光客が函館最大の夏祭りの幕開けに胸を躍らせた。     
 ★大横綱よ安らかに、献花台にファン続々(2日)
大相撲の元横綱千代の富士の九重親方が7月31日に亡くなったのを受けて、1日、出身地、福島町の横綱記念館(福島190)では、献花台と記帳台が設けられた。町民をはじめ町外からもファンらが訪れ、早過ぎる死を惜しんだ。
 ★「ワッショイはこだて」にディズニー登場(3日)函館港まつりは2日、メインイベント「ワッショイはこだて」の十字街・松風コースが行われた。強い日差しが降り注ぐ中、約9000人の力強い踊りや、東京ディズニーシーのキャラクターたちが大勢の市民や観光客を魅了した。
 ★函館空港上半期利用客が9年ぶりに80万人台回復(3日)函館空港事務所がまとめた上半期の同空港乗降客数は、前年同期比2・5%増の80万1690人で、5年連続で前年を上回った。9年ぶりに80万人台を回復し、北海道新幹線開業による函館への旅行需要増加を背景に、国内線が好調だった。
 ★ロワジールが9月から“シェラトン”に(4日)国内外で30の宿泊施設を展開するケン・コーポレーション(本社・東京)は3日、昨年取得したJR函館駅前のホテル「ロワジールホテル函館」について、米国の大手ホテルチェーンとフランチャイズ契約を締結し、9月1日から「フォーポイントバイシェラトン函館」と改称することを明らかにした。
 ★国立函館病院 ピロリ菌外来開設(4日)国立病院機構函館病院(川原町、加藤元嗣院長)はこのほど、慢性胃炎や胃がんを引き起こすピロリ菌の専門外来を開設した。感染を調べる尿検査のみの利用も可能で、同病院は「胃がん予防の第一歩として、一度調べてほしい」としている。
 ★函館市のふるさと納税「赤字」(5日)総務省がまとめた「ふるさと納税」の現況調査で、函館市が昨年度に得た寄付金収入額より、本年度の市民税控除額が多く、3100万円の赤字となることが分かった。寄付金額は2008年度の制度創設後最高額だったが、返礼品競争によって制度そのものの浸透が図られ、節税意識も働き、他都市へ寄付を行う市民も増えたことが〝逆転現象〟の要因とみられる。
 ★函館市街地にエゾシカ、函工高グラウンドで捕獲(5日)4日午前、函館市街地でエゾシカ1頭が目撃され、函館中央署員とハンターら約40人が追跡し、通報から2時間後に川原町の函館工業高校グラウンドで捕獲した。シカは逃げ回る中で車両にぶつかるなどしたが、けが人はいなかった。
 ★国際民俗芸術祭が開幕(6日)国内外のアーティスト、パフォーマーら36組が伝統音楽や民族舞踊、大道芸などで繰り広げる「第9回はこだて国際民俗芸術祭」(一般社団法人ワールズ・ミート・ジャパン主催)が5日、函館市の元町公園で開幕した。初日は午後4時から午後9時半まで、同公園に多数の市民や観光客らが訪れ、世界各地で活躍するパフォーマーらの技術や美しさに拍手と歓声を送った。
 ★スルメイカ漁不振(6日)最需要期を迎えた道南スルメイカ漁が不振だ。函館市水産物地方卸売市場での7月の生鮮スルメイカ取扱量は前年比54%減の282トン、解禁後2カ月間(6、7月)の累計でも41%減の460トンと低調。8月に入っても漁模様は好転せず、漁期前半(北上期)の不漁はほぼ確実な情勢だ。
 ★野外劇本公演が千秋楽(7日)市民創作「函館野外劇」第29回公演(実行委主催)は6日、夜に屋外で行う本公演が千秋楽を迎え、会場の五稜郭跡・一の橋広場に訪れた650人が函館の歴史劇を楽しみ、フィナーレでは出演者と観客がペンライトを振りながら、テーマ曲「星のまちHAKODATE」を合唱した。










      最新記事











      きょうの人生指針/誕生月占い

      きょうの人生指針/誕生月占い
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞 デジタル お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      最新ニュース

      アクセスランキング

      1. 春、新たな一歩2025⑥/函館中央病院の看護師・畦地こはくさん(21)「子どもたちの笑顔のため」
      2. カネニ藤田水産が破産開始決定 負債総額2社で4億円
      3. 五稜郭公園葉桜に 地面もピンクに染まる
      4. 七飯町大中山の自動車整備工場で火災
      5. シーニック・エクリプスⅡ初入港
      6. 西ふ頭の車両海中転落で男性の身元判明
      7. 七飯町仁山で乗用車と軽ワゴン車衝突、6人が搬送
      8. 軽自動車とオートバイが衝突 森町の交差点
      9. 春、新たな一歩2025⑦/函館海上保安部の海上保安官・鴇田美育さん(24)「多分野で頼られる存在に」
      10. 春の高校野球/七飯・大農が完封勝ち 知内、函大柏稜はコールド発進

      函館新聞宅配購読お申込み

      函館新聞宅配購読お申込み

      お試し(1週間)もございます。

      フリーマガジン「ハコラク」も毎月お届け

      はこしんフォトサービス
      フォトサービス

      掲載された写真を購入できます

      フォトサービス
      はこしんバックナンバー
      バックナンバー

      過去3ヵ月以内の函館新聞を購入

      はこしんバックナンバー
      はこしんポスト
      ポスト

      取材依頼・情報提供・お問い合わせ

      はこしんポスト

      国内外の主要ニュース


      クローズアップ

      レッツ!就労支援

      誰もが暮らしやすい、生きやすい社会に向けた課題を探ります
      レッツ!就労支援

      ニュースカレンダー

      紙面ビューア

      SNS公式アカウント

      イベント情報(5月 8日)

      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      関連サイト