私の3月11日㊹/「生活必需品の備えを」社会福祉士 長谷山哲平さん(40)
[ 企画・連載 ]■北斗市、社会福祉士、長谷山哲平さん(40) 地震が発生した日は仕...
岩手、宮城、福島の3県を中心に未曽有の被害を引き起こした2011年3月11日の東日本大震災と東京電力福島第一原発事故の発生から今年で丸10年を迎える。それぞれの持つあの日の記憶や被災地への思いについて話を聞いた。
■函館市末広町、こどものくにマネジャー、加藤大地さん(22) 地震発生当時、小学6年生で卒業式の予行練習を行っていました。大きな揺れが襲い、イスの下に身を潜...
■北斗市、社会福祉士、長谷山哲平さん(40) 地震が発生した日は仕...
■函館ラ・サール高校3年、三塚玲央さん(18) 私の実家は宮城県富...
■函館市石川町会長・山崎敏昭さん(75) 当時は幼稚園に勤めており...
■函館市石川町、主婦、桑村那央さん(33) あの日は市内のスーパー...
■上ノ国町大留、上ノ国消防署救急救命士、角谷匠さん(35) 地震発...
■函館市本通、会社員、松田香さん(47) 函館市内で仕事中に大きな揺...
■函館市白鳥町、不動産営業、大塚俊一さん(32) 震災当時は函館朝...
■函館市人見町、市芸術ホール職員、古川大記さん(39) 2011年...
■湯川寺副住職、筒井章順さん(34) 震災の前年に函館へ戻り、実家...
■函館市西旭岡町、シンガー・ソングライター、高島啓之さん(51) ...
■函館市川原町、日本航空函館支店副支店長、木村崇史さん(50) 東...
■函館市新川町、結婚相談所運営、米木司さん(71) 地震発生時は事...
■北斗市久根別4、任意団体代表、川村陽子さん(45) 当時、札幌のオ...
■公立はこだて未来大学教授、木村健一さん(63) あの日は当初、東...
■道警函館方面本部参事官兼警務課長、井沢清司さん(57) 発災時は...
■函館市富岡町 フリーカメラマン 三戸航さん(33) 当時は青森県八...
■せたな町、桧山北高校教諭、内海裕一さん(51) 当時は知内高校で...
■七飯町大中山、自営業、大森ひとみさん(42) 震災時は自宅にいま...
■函館市亀田本町、団体職員、柳谷圭輝さん(24) 当時、私は中学校...
■七飯大沼国際観光コンベンション協会専務理事、本間英隆さん(65) ...
■函館市万代町会長、永澤和枝さん(69) 震災による津波で若松町の...
■七飯町大川4、函館バス乗務員、小野地剛さん(44) あの日は函館...
■上ノ国町中須田、株式会社MORI FARM社長 森啓介さん(31)...
■函館市桔梗、パート従業員、川原幸さん(31) 東日本大震災の前...
■函館市本通2、アップルムーン絵画教室講師、月村朝子さん(39) ...
■函館市美原2、笠間昭三さん(76) あの大震災と大津波の中継映像...
■道教育大函館校2年 千葉悠佳さん(22) 出身は宮城県の中部に位...
■函館市美原3、公務員、國田博之さん(46) 当時、日本気象協会道...
■函館市末広町、ダンススタジオ主宰、山崎理恵さん(58) 七飯町で...
■函館市堀川町、自営業、小野間智さん(60) 地震が発生した時間、...
■函館市美原3、写真館経営、谷杉アキラさん(53) ちょうど女子高...
■函館市梁川町、会社員、池田弘昭さん(59) 転勤族の私は当時、札...
■函館市石川町、海上保安庁函館航空基地航空整備士 渡辺勇士さん(34...
■福島町、建設会社社員、菊地澄男さん(50) スマホのけたたましい...
■函館市赤川町、パート従業員 本田周平さん(67) 当時、函館市北...
■木古内町、会社員 津山睦さん(38) 当時は東京にいました。震災...
■北斗市、団体職員、平野愛奈さん(22) 当時、私は中学2年生で、...
■函館市花園町、会社員、佐伯秀信さん(57) 私は当時、函館陸上自...
■「らぁめん めんきち」(函館市桔梗3)店主、佐藤裕治さん(40) ...
■函館市五稜郭町、自営業 住山千尋さん(39) 当時、私は東京の飲...
■上ノ国町湯ノ岱、湯ノ岱町内会長 鈴木廣昭さん(66) 道職員だっ...
■函館市杉並町、行政書士 松田聡さん(56) あの日は山の手に構え...
■函館市港町2、元高校教員、桜井拓郎さん(64) 親の転勤で小学...
■函館市地域交流まちづくりセンター職員 谷口真貴さん(44) 高校...