• 動画ニュース
    函館港に約3年ぶり海外クルーズ船
  • 3/24放送
    函新ウイークリーレビュー
  • 函館新聞社
    求人募集
  • コロナウイルス関連
    最新情報
  • コロナウイルス
    感染、病床状況

矢越クルーズ運行開始 宿泊とセットの「しりうち割」も

 【知内】今年で9年目を迎える矢越クルーズ(村田優代表)は26日、今季の運行を開始した。5月からは町の「しりうち割」を利用し宿泊とクルーズ乗船のセットプランを打ち出す。村田代表は「町内の宿泊施設と連携を強化し、長く滞在していただくことで、知内町をまるごと楽しんでほしい」と意気込む。
 クルーズは、小谷石漁港から矢越岬を越え、神秘的なブルーが魅力的な通称「青の洞窟」が見せ場。ダイナミックな断崖絶壁や透明度の高い風光明媚な海岸線を巡る。特に4月から6月まではイルカに遭遇する確率が高い。矢越海岸を知り尽くした村田代表のガイドも魅力のひとつ。
 昨年は、新型コロナウイルスの影響で休業を余儀なくされたが、感染症対策を講じたうえで運行を再開。リピーターを中心に集客し持ち直した。今後は、コロナ禍に対応した1便貸切りのプランなどを積極的にPRしている。
 「しりうち割」は、渡島・桧山地区の居住者に、5月1日から町内の9カ所の宿泊施設の宿泊料金を最大1万円割引く。小谷石地区の民宿ムラカミヤ、海の宿矢越、海峡の宿然のほか、知内温泉旅館で、宿泊と乗船のセットプランが割引になる。
 さらにクルーズ乗船客から、昼食場所の問い合わせが多いことから、今季から民宿ムラカミヤで使えるランチの割引券300円分を配布している。同民宿では、カキニラ御膳が人気で6月からはうに丼の提供も始まる。
 乗船時間は約80分。乗事には予約が必要。料金は中学生以上5000円、小学生2500円。6月からは道の駅「みそぎの郷きこない」から送迎する。予約、問い合わせは電話(01392・6・7854)(佐藤由紀彦)










      最新記事











      トピックス







      きょうの人生指針/誕生月占い

      函館新聞デジタルとは
      函館新聞 デジタル お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      最新ニュース

      アクセスランキング

      1. 中部高の伊藤さん下垣内さん、東大に現役合格
      2. 南渡島消防事務組合人事(4月1日)
      3. 道南うみ街信用金庫人事(4月1日)
      4. 自転車利用者ヘルメットの着用努力義務化 問い合わせ急増
      5. CRS小学6年、中学3年の22人卒業
      6. 大沼ミニバスケ少年団の小泉 レバンガU15に合格
      7. 母親の手をはさみで刺す 無職女を逮捕
      8. 9選必勝を誓う 平出氏が総決起集会
      9. 伊藤投手の活躍祝う しかべ間歇泉公園で赤飯振る舞う
      10. 妹を殴る 暴行容疑で茨城の無職男を逮捕

      函館新聞宅配購読お申込み

      お試し(1週間)もございます。

      フリーマガジン「ハコラク」も毎月お届け

      はこしんフォトサービス
      フォトサービス

      掲載された写真を購入できます

      はこしんバックナンバー
      バックナンバー

      過去3ヵ月以内の函館新聞を購入

      はこしんポスト
      ポスト

      取材依頼・情報提供・お問い合わせ

      国内外の主要ニュース


      クローズアップ


      ニュースカレンダー

      紙面ビューア

      SNS公式アカウント

      3月27日のイベント情報

      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      関連サイト