• 函館新聞デジタル
    ご購読申込はこちら
  • 動画ニュース
    国の重要文化財・遺愛学院本部が報道公開
  • 求人情報
    マーケティングスタッフ、記者

江差の横山家、1日から休館 8代目当主急逝

  【江差】道指定の有形民俗文化財で、江戸時代に廻船問屋の商家だった「横山家」(姥神町45)が、5月31日の営業をもって休館する。8代目の横山敬三さんが3月に73歳で急逝し、館内の案内や名物「にしんそば」の提供が難しくなったためだ。再開の見通しは立っておらず、遺族は「建物を保存していきたいが、個人で続けていくのは難しい」としている。
 横山家は明和6(1769)年、初代宗右衛門が能登(石川県)から移り住み、漁業や廻船問屋などを営んだ。北前船で運ばれてきた米や日用品を保管した土蔵、帳場など当時の商売の様子がうかがえる。
 母屋や土蔵など建物7棟と生活用具149点が合わせて保存されている点が貴重として、1963年に文化財の指定を受けた後、一般公開するように。敬三さんの母、けいさん(故人)が考案した「にしんそば」も訪問客に愛された。
 敬三さんは東京の大学卒業後、都内のホテルで務めていたが、20年ほど前にけいさんを介護するため、横山家に住み込んだ。けいさんが2003年に亡くなると、8代目当主として館内の案内やそばのたれづくりなどをこなした。
 兄の弘さん(80)=奈良県在住=によると、3月30日、北前船の交易先を訪ねる旅の途中、島根県松江市のホテルで急性心臓疾患のため亡くなったという。毎年4~11月に館内を公開しており、バスツアーなどの予約はすでに来ていたため、弘さんが館内の案内役を担うなど公開を続けてきた。
 ただ、6月以降は「兄妹は高齢となり、後を継いで案内やそばを提供できる人がいない。公開を続けるための修繕費をねん出していくのも難しい」(弘さん)と休館を決めた。弘さんは今後の方向性について、「町などの関係機関と協議したい」と話す。
 江戸時代にニシン漁で栄えた歴史が昨年、道内初の日本遺産に選ばれた江差町。町は「休館は残念だが、あくまでも民間の所有物なので、今後の推移を見守っていきたい」としている。(深津慶太)










      最新記事











      きょうの人生指針/誕生月占い

      函館新聞デジタルとは
      函館新聞 デジタル お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      最新ニュース

      アクセスランキング

      1. 青函電気が破産手続き開始決定
      2. 新幹線函館駅乗り入れ整備費160億円台 最終報告
      3. ポリテクセンター函館、職業訓練の受講生募集
      4. 素敵なパートナー見つけて 30日に「道南200人DE合コン」
      5. 刻んだ歴史、次代に継承へ 遺愛学院本館が報道公開
      6. 道南うみ街信金人事
      7. ナマコ密漁、主犯格に有罪判決 函館地裁
      8. 日本郵便北海道支社人事
      9. 函館市、関連団体のキャッシュカード紛失 準公金34万円引き出される被害
      10. 日糧製パン人事

      函館新聞宅配購読お申込み

      お試し(1週間)もございます。

      フリーマガジン「ハコラク」も毎月お届け

      はこしんフォトサービス
      フォトサービス

      掲載された写真を購入できます

      はこしんバックナンバー
      バックナンバー

      過去3ヵ月以内の函館新聞を購入

      はこしんポスト
      ポスト

      取材依頼・情報提供・お問い合わせ

      国内外の主要ニュース


      クローズアップ


      ニュースカレンダー

      紙面ビューア

      SNS公式アカウント

      3月29日のイベント情報

      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      関連サイト