• 5/2
    函新ウイークリーレビュー
  • 5月のプレゼント
    映画鑑賞券
  • 求人情報
    事務スタッフ、記者(未経験OK)

大沼公園 冬のアクティビティー折り返し

 【七飯】今冬は記録的な大雪に見舞われた道南。積雪1メートル前後が続く大沼公園では、天候に左右されながらも結氷した湖上でのアクティビティーやワカサギ釣りなどの体験メニューを提供している。大沼合同遊船「アイスパーク・スノーマン」は「シーズンも終盤を迎えるが、天候状況を見ながら冬の大沼に遊びに来てほしい」とする。
 同社では1月22日にスノーモービルの営業を始めたが、大雪のため湖上の状態が悪く、団体で体験できる「氷上そりツアー」を営業できない日が続いた。積雪時は早朝から除雪作業を行い、中華圏の旧正月に当たる「春節」(今年は16日)期間中も例年並みに訪れた外国人観光客らを受け入れた。22日は晴天に恵まれ、個人、団体客が続々と体験。新婚旅行中で道内を巡っていた横浜市会社員の小黒俊之さん(47)、彩子さん(41)夫婦は「冬の大沼は初めてで、駒ヶ岳の見える景色や風も気持ちよく、いい思い出になった」と述べ、再訪を楽しみにしていた。
 スノーモービルに比べて稼働面積の小さい氷上ワカサギ釣りは、昨年12月の営業開始から無休を続けており、昨シーズン以上に個人旅行客の利用が多いという。22日現在の氷の厚さは50センチほどだといい、スノーモービルと合わせて3月上旬ころまでの営業を予定している。
 公園広場では、大沼交通が昨年5月に営業を始めた休憩所のポロト館大沼公園店と、同じく7月からの大沼展望閣店が初めての冬を迎え、来園者らが温まりながら食事を楽しんでいる。同社の小林克彦社長は「これまでは大沼公園を見てそのままバスに戻る流れだったが、休憩所を利用することで滞在時間が長くなり、旅行会社の誘致につながる」とし「来年に向けて施設の周知を強め、利用を伸ばしたい」と話している。
 公園広場から500メートルほど離れたポロト館本館(大沼町185)向かいの敷地では、例年通りスノーモービルと雪上バナナボートの体験ができ、大雪が功を奏して例年より2~3倍の利用があるという。台湾人の利用がほとんどだが、一般の利用も受け付けている。営業予定は3月上旬までで、問い合わせはポロト館本館(0138・67・2536)へ。
 公園内のアクティビティーに関しては、アイスパーク・スノーマン(0138・67・2229)へ。(蝦名達也)










      最新記事











      休日当番医
      渡島・檜山管内
      休日当番医(5月5日)

      きょうの人生指針/誕生月占い

      きょうの人生指針/誕生月占い
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞 デジタル お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      最新ニュース

      アクセスランキング

      1. まち挙げて2人を祝福 江差で花嫁行列
      2. 待ってた!「春のまつり」で知内のカキ堪能
      3. 七飯町大中山の自動車整備工場で火災
      4. リバティアイランド安らかに 函館競馬場に献花台
      5. 七飯町仁山で乗用車と軽ワゴン車衝突、6人が搬送
      6. 速度超過で男逮捕 酒気帯び運転の疑いも
      7. 山菜採りの男性発見できず 4日も体制縮小の上で捜索
      8. 「マル獄」製品など求め盛況 6日まで刑務所作業製品展示即売会
      9. 【速報】七飯町緑町で民家火災
      10. 「200系カラー」西部地区などを陸送

      函館新聞宅配購読お申込み

      函館新聞宅配購読お申込み

      お試し(1週間)もございます。

      フリーマガジン「ハコラク」も毎月お届け

      はこしんフォトサービス
      フォトサービス

      掲載された写真を購入できます

      フォトサービス
      はこしんバックナンバー
      バックナンバー

      過去3ヵ月以内の函館新聞を購入

      はこしんバックナンバー
      はこしんポスト
      ポスト

      取材依頼・情報提供・お問い合わせ

      はこしんポスト

      国内外の主要ニュース


      クローズアップ

      レッツ!就労支援

      誰もが暮らしやすい、生きやすい社会に向けた課題を探ります
      レッツ!就労支援

      ニュースカレンダー

      紙面ビューア

      SNS公式アカウント

      イベント情報(5月 5日)

      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      関連サイト