• 5/2
    函新ウイークリーレビュー
  • 5月のプレゼント
    映画鑑賞券
  • 求人情報
    事務スタッフ、記者(未経験OK)

戸井の自然を観光資源化へ 釜谷富士に休憩スポット新設

 函館市は、戸井地区に広がる自然の観光資源化に取り組んでいる。同地区にそびえる釜谷富士(標高243メートル)を鑑賞できる休憩スポットを新設したほか、北海道と本州との最短地点である国道278号沿いの汐首岬では案内看板を一新。新年度以降もPR強化に努める考えだ。
 市と合併した旧4町村の中で、戸井地区は南茅部や恵山と比べて目立つ名所が少ないのが課題。地域資源を観光地化して訪れる客を増やそうと、市戸井支所が中心となり、本年度は約200万円かけて事業に当たっている。
 昨年12月に整備した休憩場所は、釜谷漁港西側の海岸沿いにある。アスファルトで舗装した一画に、6人ほどが座れるテーブル付きのベンチ1台と釜谷富士の案内板を設置。座りながら津軽海峡の眺望を楽しむこともできる。
 市によると、釜谷富士には登山道がなく、地元住民が呼ぶ愛称で地図上には名前がない。ただ、静岡県が富士山の形に似た山を紹介する「全国ふるさと富士」の一つに数えられており、マニアの間では有名だという。
 晴天の日に下北半島の街並みを一望できる汐首岬では、風害などで劣化していた看板をリニューアル。縦1・5メートル、横4メートルのサイズに道南と東北の地図を描き「北海道~本州最短の地 17・5キロ」と記した。
 市は同地区の観光スポットをホームぺージで紹介。景観が鑑賞できる場所は、今後も整備を進める計画で、同支所産業建設課は「車で立ち寄る観光客の増加につなげたい」としている。(山田大輔)










      最新記事











      休日当番医
      渡島・檜山管内
      休日当番医(5月6日)

      きょうの人生指針/誕生月占い

      きょうの人生指針/誕生月占い
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞 デジタル お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      最新ニュース

      アクセスランキング

      1. まち挙げて2人を祝福 江差で花嫁行列
      2. 七飯町大中山の自動車整備工場で火災
      3. 待ってた!「春のまつり」で知内のカキ堪能
      4. 七飯町仁山で乗用車と軽ワゴン車衝突、6人が搬送
      5. リバティアイランド安らかに 函館競馬場に献花台
      6. 速度超過で男逮捕 酒気帯び運転の疑いも
      7. 「マル獄」製品など求め盛況 6日まで刑務所作業製品展示即売会
      8. 【速報】七飯町緑町で民家火災
      9. 山菜採りの男性発見できず 4日も体制縮小の上で捜索
      10. 少年野球シーズン本格化 全日本学童野球支部大会開幕

      函館新聞宅配購読お申込み

      函館新聞宅配購読お申込み

      お試し(1週間)もございます。

      フリーマガジン「ハコラク」も毎月お届け

      はこしんフォトサービス
      フォトサービス

      掲載された写真を購入できます

      フォトサービス
      はこしんバックナンバー
      バックナンバー

      過去3ヵ月以内の函館新聞を購入

      はこしんバックナンバー
      はこしんポスト
      ポスト

      取材依頼・情報提供・お問い合わせ

      はこしんポスト

      国内外の主要ニュース


      クローズアップ

      レッツ!就労支援

      誰もが暮らしやすい、生きやすい社会に向けた課題を探ります
      レッツ!就労支援

      ニュースカレンダー

      紙面ビューア

      SNS公式アカウント

      イベント情報(5月 5日)

      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      関連サイト