函館市の五稜郭公園にあるフジ棚で、白や紫色のノダフジが見ごろとなった。来園者は花を撮影し、甘い香りを楽しみながら下を通っている。
フジ棚は二の橋を渡った所にあり、高さ約3・5メートル、長さ約30メートル、幅約4メートル。1913(大正2)年に市民が別の場所で植え、昭和初期に現在地に移設されたとされる。
周りではツツジも見ごろで、広島県府中市から道内観光で訪れた主婦(55)は「サクラの名所だとは知っていたが、こんなにたくさんの花があるとは思わなかった。いい時期来ることができて良かった」と話していた。(山崎純一)