• 5/2
    函新ウイークリーレビュー
  • 5月のプレゼント
    映画鑑賞券
  • 特集
    春、新たな一歩2025
  • 求人情報
    事務スタッフ、記者(未経験OK)

アプリ開発で未来大が最優秀賞 学生ハッカソンに4校参加

 大学生がスマートフォン向けアプリの開発技術を競う「学生ハッカソン」が26日から3日間、公立はこだて未来大で開催された。道内外から4校32人が参加し、限られた時間内で函館の地域課題解決に役立つアプリのアイデアや、完成度を競った。最優秀賞は未来大のチーム「クリスタルゲイザー3」が輝いた。
 ハッカソンはプログラマーやデザイナーなど、所属やスキルの異なる人々が集い、定められた時間でプログラム開発の成果を競うイベント。主催の大日本印刷(東京都)は、IT技術を生かした課題解決型のイベントを全国で展開予定で今回が初めて。
 参加したのは未来大や慶應義塾大学など8チーム。「未来の函館を支える新たな絆」をテーマとした。観光や環境問題に役立つアアプリや、交流の絆を可視化するアイデアなど、構想から試作まで3日間で函館の課題解決に役立つアプリを完成させた。多くのチームが寝る間を惜しみ発表の完成度上げていた。
 優勝チームは、未来大3年生の山本拓摩さん(20)、尾本悦基さん(同)、傳法舜也さん(同)、岡中大知さん(21)の4人。歩数計と観光アプリを組み合わせたアプリを開発した。ゆっくり街歩きすることで新たな観光資源を発見する仕組み。
 4人は「徹夜で完成させた」「アバターの可愛らしさや特定の場所に人を呼び込む仕組みが評価された」「賞金は次回ハッカソンの活動資金にしたい」と笑顔で話した。
 大日本印刷ICTセンター河西正樹センター長は「3日間感じたこと、気づいたことを大切に、将来の課題解決の取り組みにつなげてほしい」とエールを送った。(佐藤由紀彦)










      最新記事











      休日当番医
      渡島・檜山管内
      休日当番医(5月4日)

      きょうの人生指針/誕生月占い

      きょうの人生指針/誕生月占い
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞 デジタル お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      最新ニュース

      アクセスランキング

      1. まち挙げて2人を祝福 江差で花嫁行列
      2. 待ってた!「春のまつり」で知内のカキ堪能
      3. リバティアイランド安らかに 函館競馬場に献花台
      4. 緑の島にスケボーエリア 函館市が設置 セクション14カ所
      5. 速度超過で男逮捕 酒気帯び運転の疑いも
      6. 春、新たな一歩2025②/函館大学1年・中村遥さん(18)「母の背中追い教員目指す」
      7. 「200系カラー」西部地区などを陸送
      8. 花見電飾とクルーズ客船 年に1度輝きの共演
      9. 山菜採りの男性発見できず 4日も体制縮小の上で捜索
      10. 〝動く美術館〟函館に初入港 クルーズ船「リビエラ」

      函館新聞宅配購読お申込み

      函館新聞宅配購読お申込み

      お試し(1週間)もございます。

      フリーマガジン「ハコラク」も毎月お届け

      はこしんフォトサービス
      フォトサービス

      掲載された写真を購入できます

      フォトサービス
      はこしんバックナンバー
      バックナンバー

      過去3ヵ月以内の函館新聞を購入

      はこしんバックナンバー
      はこしんポスト
      ポスト

      取材依頼・情報提供・お問い合わせ

      はこしんポスト

      国内外の主要ニュース


      クローズアップ

      レッツ!就労支援

      誰もが暮らしやすい、生きやすい社会に向けた課題を探ります
      レッツ!就労支援

      ニュースカレンダー

      紙面ビューア

      SNS公式アカウント

      イベント情報(5月 4日)

      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      関連サイト