• 3/17放送
    函新ウイークリーレビュー
  • 動画ニュース
    これが「エスコンフィールド北海道」だ!
  • 3月のプレゼント
    映画鑑賞券
  • 函館新聞社
    求人募集
  • コロナウイルス関連
    最新情報
  • コロナウイルス
    感染、病床状況

誰でも楽しめるeスポーツの環境整備を 函館でフォーラム

 一般社団法人道南eスポーツ協会(三浦孝之会長)は15日、はこだてみらい館(若松町、キラリス函館3階)で、eスポーツに関わるフォーラムを開いた。「eスポーツ」とはどんなものなのかという入門知識はもちろん、バリアフリーでの大会開催のためのワンポイントなども説明した。
 フォーラムは2部制。1部は「eスポーツ入門~eスポーツの世界へようこそ」と題し、対戦型のコンピューターゲームを用いる「eスポーツ」の定義や社会で果たす役割、今後の展望などをNTT東日本の小野康佑主査が説明した。
 2部では国立病院機構八雲病院(八雲町)の作業療法士、田中栄一さんが登壇。障害があってもeスポーツは顎や指先などの微弱な力で操作できるデバイスがあることを説明し「日本ではまだ障碍(しょうがい)者支援のeスポーツ情報が足りない。デバイスフリーであれば、誰でも対等に楽しめるということを知ってほしい」と実例を挙げながら話し、実際に同病院に脊髄性筋委縮症で入院中の吉成健太朗さん(23)とオンラインで会場の参加者が対戦した。
 その後、参加者で実際にeスポーツを体験する交流会も行われ、多くの人が楽しんだ。(伊藤 尚)










      最新記事











      トピックス







      きょうの人生指針/誕生月占い

      函館新聞デジタルとは
      函館新聞 デジタル お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      最新ニュース

      アクセスランキング

      1. 国道5号小沼中央帯整備が完了、交通事故解消に期待
      2. 松前町人事
      3. 企業探訪/B-CUBE
      4. LOVE割7月14日まで延長
      5. 8個人をたたえる 江差町教育・文化・スポーツ奨励賞
      6. 遺愛吹奏楽局、24日にウェルカムコンサート
      7. Chu-Hapiが初ライブ 25日 クラブココアで
      8. 自由市場に弁当・総菜店「大門食堂」オープン
      9. 殺害された母親の死因は首を絞められたことによる窒息
      10. 津軽海峡フェリー、拡張現実アプリで縄文文化発信

      函館新聞宅配購読お申込み

      お試し(1週間)もございます。

      フリーマガジン「ハコラク」も毎月お届け

      はこしんフォトサービス
      フォトサービス

      掲載された写真を購入できます

      はこしんバックナンバー
      バックナンバー

      過去3ヵ月以内の函館新聞を購入

      はこしんポスト
      ポスト

      取材依頼・情報提供・お問い合わせ

      国内外の主要ニュース


      クローズアップ


      ニュースカレンダー

      紙面ビューア

      SNS公式アカウント

      3月21日のイベント情報

      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      関連サイト