笹流ダム
1923年に日本で最初に建設された、函館市民の水がめとして活躍しているバットレスダム。前庭広場は公園として整備されており、春は桜、夏の深緑、秋は紅葉が楽しめる。ダム近くに設置されている噴水は晴天時、虹ができることも。ダム両脇にある階段を上がると、貯水池一面の青と水面を縁取る木々とのコントラストがつくり出す絶景が広がる。
函館市赤川町313
開放期間・時間/4月第3土曜~9月30日
9:00~17:00
10月1日~11月23日
8:30~16:30
閉鎖期間/11月24日~4月第3土曜の前日
P有り
問い合わせ/函館市企業局上下水道部浄水課
☎0138‐46‐3282
日水コン新中野ダム
1960年に笹流ダムから約4km上流の亀田川本流をせき止めて建設された中野ダムを、さらに20m以上かさ上げし、治水機能を付加させて1984年に完成した重力式コンクリートダム。湖へは公園の脇の山道を車で登るとたどり着く。
函館市亀田中野町
問い合わせ/渡島総合振興局 函館建設管理部事業室事業課
☎0138‐45‐6500
ダム公園
「日水コン新中野ダム」下流にある多目的広場などを備えた公園。広場内には実際に水を張った大雪ダム、豊平峡ダム、笹流ダム、日水コン新中野ダムのミニチュアが本物そっくりに作られており、それぞれの特徴を楽しく学べる。
函館市亀田中野町363
開放期間・時間/4月第3土曜~9月30日
9:00~17:00
10月1日~11月23日
8:30~16:30
閉鎖期間/11月24日~4月第3土曜の前日
P有り
問い合わせ/函館市企業局上下水道部浄水課
☎0138‐46‐3282
上磯ダム公園
1967年に調査計画され1992年に完成した地区農業の近代化、生産性の向上と農業経営の安定のために作られた「上磯ダム」。公園や無料キャンプ場を併設しており、アウトドアを楽しむ人たちの姿も多く見られる。8月頃にはアジサイの花が見頃に。
北斗市戸切地
P有り
問い合わせ/北斗市建設部都市住宅課都市計画係
☎0138‐73‐3111
(ハコラク 2023年8月号掲載)