• 5/9
    函新ウイークリーレビュー
  • 特集
    第64回春季北海道高校野球大会
  • 5月のプレゼント
    映画鑑賞券
  • 特集
    春、新たな一歩2025
  • 求人情報
    事務スタッフ、記者(未経験OK)

今会いたい輝く人/小林豊子きもの学院 函館事務局 北澤豊明美さん

道南地区学院長 北澤豊明美さん

十二単などの着装体験

     柔軟な発想を持ち着物の
     魅力を通して日本文化の伝承に力を注ぐ

     創立から半世紀以上の歴史を持つ「小林豊子きもの学院」。着付け、組ひも製作、和裁、礼儀作法を教え、時代衣装の復元、十二単などの着装体験といったイベントも通して、古き良き“きもの文化”と歴史を今に伝えている。「着物を着ると自然に背筋が伸び、気持ちも引き締まる」と言う北澤豊明美さんは、空知管内・雨竜町出身。幼少期から着物に親しみ、着物を日常着としていた大正生まれの祖母に憧れ、また、就職先が写真館だったこともあり、仕事に生かせればと、同学院旭川事務局で着付けを学び始めた。技術を磨くうちに同事務局から声が掛かり転職。20年間赴任した帯広事務局では学院長に就任し、一昨年8月に着任した函館でもこれまでと同様に、教壇に立つ。道南地域の中学や高校へ足を運んで特別授業を行うこともあるという。着物は古代から現代に至るまで、配色や柄、形と常に変化し続けてきた。北澤さんは「今の感覚も積極的に取り入れ、きもの文化だけでなく調和と礼儀を重んじる和の心も次世代へつないでいきたい」と、工夫を凝らし後進の育成に力を尽くしている。
    (ハコラク 2023年2月号掲載)


    小林豊子きもの学院 函館事務局
    函館市本町26‐15 ライオンズMS五稜郭2F
    ☎0138‐51‐1045 












      最新記事











      きょうの人生指針/誕生月占い

      きょうの人生指針/誕生月占い
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞 デジタル お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      最新ニュース

      アクセスランキング

      1. 七飯町大中山の自動車整備工場で火災
      2. 飲酒呼気検査を拒否 52歳男を逮捕
      3. シーニック・エクリプスⅡ初入港
      4. 春の高校野球/函工、タイブレークの接戦制す
      5. 北埠頭で給油中に重油流出
      6. 偉人の歩いた古道散策 福島で殿様街道ウオーク
      7. プレミアム付き商品券7月1日から申し込み 取り扱い事業所募集 函館市
      8. 七飯町仁山で乗用車と軽ワゴン車衝突、6人が搬送
      9. 妻の肩押してけが負わせる 傷害容疑で47歳男逮捕
      10. 春の高校野球/知内、函大柏稜、函工が準決勝進出

      函館新聞宅配購読お申込み

      函館新聞宅配購読お申込み

      お試し(1週間)もございます。

      フリーマガジン「ハコラク」も毎月お届け

      はこしんフォトサービス
      フォトサービス

      掲載された写真を購入できます

      フォトサービス
      はこしんバックナンバー
      バックナンバー

      過去3ヵ月以内の函館新聞を購入

      はこしんバックナンバー
      はこしんポスト
      ポスト

      取材依頼・情報提供・お問い合わせ

      はこしんポスト

      国内外の主要ニュース


      クローズアップ

      レッツ!就労支援

      誰もが暮らしやすい、生きやすい社会に向けた課題を探ります
      レッツ!就労支援

      ニュースカレンダー

      紙面ビューア

      SNS公式アカウント

      イベント情報(5月10日)

      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      関連サイト