• 特集
    第64回春季北海道高校野球大会
  • 5/2
    函新ウイークリーレビュー
  • 5月のプレゼント
    映画鑑賞券
  • 特集
    春、新たな一歩2025
  • 求人情報
    事務スタッフ、記者(未経験OK)

パトロール効果で不法投棄半減

 函館市内で2015年度、ごみの不法投棄が前年度比377件減の469件確認されたことが分かった。処理担当の見直しにより、街中での軽微なごみが不法投棄の件数に反映されなくなったが、巡回員による専門パトロールなどの効果もあり、市環境部は「件数は確実に減っている」とする。市は一般市民の不法投棄に対する認識をあらためようと、ルール違反のごみ捨て禁止を呼び掛ける看板を新たに作製し、市内各所に設置する予定だ。
 発見はパトロールによるものが413件で、通報が56件。住宅街から離れた山間部に投棄されたケースが多く、雪解け後の春や、草木が枯れてごみが見つかりやすくなる秋の発見が目立った。また、街中と山間部とで処理担当の見直しを図り、通報を受けた後、迅速に現場に駆け付けるなど円滑な対応を行えるようになった。
 投棄量は120立方メートルで、大型のごみ収集車15台分ほどに上る。前年度からおおよそ半減したが、市清掃事業課は「一度に大量に捨てるケースが減ったためでは」とみる。
 内訳は家具などの生活品が前年度比207個減の235個、袋に入った雑ごみが同比768個減の666個、適正処理困難物が同比404個減の585個だった。
 適正処理困難物のうち、タイヤが411本と大半を占めた。家電製品ではテレビが最も多く、ブラウン管型が98台、液晶型が11台。次いで冷蔵庫が20台で、電子レンジ17台、洗濯機とパソコンが14台ずつ捨てられていた。
 件数、投棄量の大幅な減少がみられ、ごみの処理費用は約60万円と、前年度より40万円ほど圧縮できた。市が実施している不法投棄の対策として、土・日曜日、祝日を含む毎日のパトロールや、人通りの少ない場所などにローテーションで監視カメラを設置している。同課は「ごみを放置し続けると、どんどん捨てられる。パトロールの経路を勘案しながら今後も早期発見に努める」とする。
 民有地に捨てられた場合は土地所有者とすぐに連絡を取り、柵や看板の設置など自己防衛に関する助言を行っている。加えて、投棄の多発箇所に設置する看板は内容を変えて作製。自動車のヘッドライトで文字が反射し「ごみを捨てないで!軽い気持ちで捨てても犯罪行為です!」の文言と罰則を明記した。これまでは「不法投棄禁止」などの文言だったが「不法投棄は産業廃棄物を大量に捨て去ることだけ、というイメージを持つ人がいるかもしれない」とし「ルールに従わずに捨てることが不法投棄だと意識してもらうためにも、看板を活用するなど、抑止力を強めていきたい」(同課)としている。(蝦名達也)










      最新記事











      休日当番医
      渡島・檜山管内
      休日当番医(5月6日)

      きょうの人生指針/誕生月占い

      きょうの人生指針/誕生月占い
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞 デジタル お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      最新ニュース

      アクセスランキング

      1. まち挙げて2人を祝福 江差で花嫁行列
      2. 七飯町大中山の自動車整備工場で火災
      3. 七飯町仁山で乗用車と軽ワゴン車衝突、6人が搬送
      4. 待ってた!「春のまつり」で知内のカキ堪能
      5. 渡島総合振興局、食材ハンドブック「南北海道食彩王国」を刷新 食と観光ブランド力強化
      6. 少年野球シーズン本格化 全日本学童野球支部大会開幕
      7. 西埠頭で車が海中転落、男性死亡
      8. 春、新たな一歩2025⑤/函館市工業振興課主事・斉藤築さん(33)「起業に挑戦する人の力に」
      9. GW後半笑顔満開 函館公園、桜の下で遊具楽しむ
      10. 〝動く美術館〟函館に初入港 クルーズ船「リビエラ」

      函館新聞宅配購読お申込み

      函館新聞宅配購読お申込み

      お試し(1週間)もございます。

      フリーマガジン「ハコラク」も毎月お届け

      はこしんフォトサービス
      フォトサービス

      掲載された写真を購入できます

      フォトサービス
      はこしんバックナンバー
      バックナンバー

      過去3ヵ月以内の函館新聞を購入

      はこしんバックナンバー
      はこしんポスト
      ポスト

      取材依頼・情報提供・お問い合わせ

      はこしんポスト

      国内外の主要ニュース


      クローズアップ

      レッツ!就労支援

      誰もが暮らしやすい、生きやすい社会に向けた課題を探ります
      レッツ!就労支援

      ニュースカレンダー

      紙面ビューア

      SNS公式アカウント

      イベント情報(5月 6日)

      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      関連サイト