• 5/2
    函新ウイークリーレビュー
  • 5月のプレゼント
    映画鑑賞券
  • 求人情報
    事務スタッフ、記者(未経験OK)

男女の役割分担意識改善 共同参画に関する市民・事業者調査

 函館市は、男女共同参画に関する市民・事業者意識調査をまとめた。市民意識では「男は仕事、女は家庭」という役割分担について、肯定的意見が26・6%(前回2011年度調査33・9%)、否定的意見が36・2%(同31・8%)で、意識に改善傾向が見られることが分かった。
 調査は1996年度から5年ごとに行い、今回で5回目。男女共同参画社会の実現に向け、課題を把握するとともに、17年度に策定する3次計画の基礎資料とするのが狙い。
 市民調査は市内在住の20歳以上の男女2000人を対象に、昨年8月1~31日に実施。回収率は38・9%(778人)だった。
 男女の地位が家庭生活、職場環境、学校教育、社会活動、制度上、政治の場、社会通念、社会全体の8分野で平等になっているか聞いたところ、平等と回答した割合が最も高かったのは学校教育の65・0%。男女の分け隔てなく教育している現状がうかがえる。ただ、ほかの項目は「男性優遇」と「どちらかと言えば男性」を合わせた″男性優遇〟が「平等」を上回った。
 配偶者や恋人からの暴力「DV」(ドメスティック・バイオレンス)を直接経験したことがあると答えた人は女性16・0%、男性8・3%。前回調査では女性15・1%、男性6・6%で男女とも増加しており、女性は約6人に1人が経験している。
 セクシャル・ハラスメントを経験したことがある人は女性が前回比4・6ポイント増の18・5%、男性が1・2ポイント増の2・5%。今回初の調査項目として「マタニティ・ハラスメント」を経験した女性は4・6%、「パタニティ・ハラスメント」を経験した男性は0・3%だった。
 「ワーク・ライフ・バランス(仕事と家庭の両立)」が実現できていると思う人は女性22・9%、男性20・6%。実現できていない理由として最も多かったのは「職場に人的な余裕がないため」(50・6%)。中小零細企業が多い函館では、人が1人でも抜けると職場が大変な状況になることが分かった。
 仕事と家庭に関する考え方で最も多かったのは「家事・育児や地域活動を妻と分かち合い、仕事と家庭を両立させる」(82・4%)で、前回の75・3%を上回った。女性が仕事を持つことに関し「結婚や出産後は仕事を辞め、育児が一段落した後、再び仕事に就くのがよいと思う」が42・9%。前回(45・0%)より下がったものの、「仕事を続けた方がよい」は前回比6・1ポイント増の40・6%となり、仕事の継続へ考え方がシフトしている。
 女性が仕事を続けていく上で必要な施策は「育児・介護休暇制度の充実」(51・0%)、「結婚・出産・育児後の再雇用制度」(49・2%)、「保育・介護施設などの整備」(45・2%)の順だった。
 事業者調査は、市内に所在する300事業所を対象に昨年8月22日~9月9日に実施、122件(40・7%)から回答を得た。
 女性従業員の活用では「性別にかかわらず個人の能力に応じた人員配置を行っている」が59・0%で最も多く、前回(48・0%)より人物重視の傾向が強まった。
 市市民部は「全体的に前回調査より改善傾向にあるが、まだ数字自体は高くない。引き続き啓発活動を進め、各部局とも連携し具体的な事業につなげていきたい」としている。(山崎大和)










      最新記事











      休日当番医
      渡島・檜山管内
      休日当番医(5月5日)

      きょうの人生指針/誕生月占い

      きょうの人生指針/誕生月占い
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞 デジタル お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      最新ニュース

      アクセスランキング

      1. まち挙げて2人を祝福 江差で花嫁行列
      2. 七飯町大中山の自動車整備工場で火災
      3. 待ってた!「春のまつり」で知内のカキ堪能
      4. リバティアイランド安らかに 函館競馬場に献花台
      5. 七飯町仁山で乗用車と軽ワゴン車衝突、6人が搬送
      6. 速度超過で男逮捕 酒気帯び運転の疑いも
      7. 「マル獄」製品など求め盛況 6日まで刑務所作業製品展示即売会
      8. 山菜採りの男性発見できず 4日も体制縮小の上で捜索
      9. 【速報】七飯町緑町で民家火災
      10. 「200系カラー」西部地区などを陸送

      函館新聞宅配購読お申込み

      函館新聞宅配購読お申込み

      お試し(1週間)もございます。

      フリーマガジン「ハコラク」も毎月お届け

      はこしんフォトサービス
      フォトサービス

      掲載された写真を購入できます

      フォトサービス
      はこしんバックナンバー
      バックナンバー

      過去3ヵ月以内の函館新聞を購入

      はこしんバックナンバー
      はこしんポスト
      ポスト

      取材依頼・情報提供・お問い合わせ

      はこしんポスト

      国内外の主要ニュース


      クローズアップ

      レッツ!就労支援

      誰もが暮らしやすい、生きやすい社会に向けた課題を探ります
      レッツ!就労支援

      ニュースカレンダー

      紙面ビューア

      SNS公式アカウント

      イベント情報(5月 5日)

      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      関連サイト