• 函館新聞デジタル
    ご購読申込はこちら
  • 4/26
    函新ウイークリーレビュー
  • 2024年春
    人事・本社来訪
  • 参加者募集
    写真の日プロジェクト
  • 求人情報
    総務経理スタッフ、記者

地域と命守る、意識醸成 巨大地震に備え道が講師養成講座

 道は日本海溝・千島海溝沿いを震源とする巨大地震に備え、地震の仕組みや早期避難の重要性を住民に呼び掛ける講師の養成講座を渡島総合振興局で開いた。管内の自治体職員や地域の防災対策にあたる町会役員ら16人が講演や津波避難計画作成のワークショップを通じ、防災意識の醸成につなげた。
 「日本海溝・千島海溝周辺海溝型地震津波避難対策特別強化地域」に指定されている道内39市町を含む、渡島、根室、釧路、胆振、日高、十勝の6振興局で今月から2月にかけ実施。受講者が各地域で講師となり、地震への備えや避難時の心得などノウハウを持ち帰って住民に周知にしてもらうのが狙い。渡島では24日に開催した。
 講座では函館地方気象台の山本輝明地震津波防災官が基調講演。地震発生の仕組みなど基礎知識を紹介したほか、津波の特徴として陸に近づくほど、波は高くなり、水深が浅くなっても水深10メートルの付近では時速36キロの速さで襲ってくると紹介。また、千島海溝、日本海溝付近でマグニチュード7程度以上の地震が発生した場合、この後に発生する可能性がある巨大地震への注意を促す「北海道・三陸沖後発地震注意報」にも触れ、発令後1週間は地震への備えを再確認し、津波からすぐ逃げられる準備をしておくべきとした。
 道総務部危機対策課の葛西忍課長補佐は、道が作成した啓発動画「津波からいのちを守るために~早期避難と呼び掛けの重要性」を活用して講義。津波が発生した際は「自ら率先して避難し、周囲に呼び掛けながら逃げることで被害を抑えられる」とし、地域で共に助け合う「共助」の大切さを強調した。
 ワークショップでは津波被害を想定し、参加者が住む各地域のハザードマップを基に、地震への日ごろの備えや発災後の行動をまとめた避難計画を作成。冬場の早朝に自宅で被災した設定で、各市町の津波到着時間の想定と避難場所までの移動時間を算定し、十分な避難が可能かどうかを確認した。計画には、非常持ち出し品や非常備蓄品、揺れがおさまってからの行動として火の始末や出口の確保などを記載。計画書の作成を通じ、切迫する巨大地震への意識を高めていた。
 函館市東富岡町会で防災部副部長を務める信太章さん(71)は「いざというときに共助の心で助け合えるよう、日ごろから住民同士で顔見知りになっておくことが必要だと感じた。町会の行事など住民が集まる機会で学んだことを伝えていきたい」と話していた。(飯尾遼太)










      最新記事











      休日当番医
      渡島・檜山管内
      休日当番医4月29日

      きょうの人生指針/誕生月占い

      函館新聞デジタルとは
      函館新聞 デジタル お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      最新ニュース

      アクセスランキング

      1. 春の褒章、道南から6人 長年の功績たたえる
      2. 函館市人事(6月1日)
      3. ニュース細見/函館観光の起爆剤となるか 「名探偵コナン」上映から半月
      4. はこだてライナーにもコナン! JR北、ラッピング車両を運行
      5. ゲームや買い物楽しんで 七重浜の湯5月3、4日にマルシェ
      6. 観光地、活気あふれる 大型連休スタート
      7. 歴史ある空間で特別な時間 五島軒のカフェがオープン
      8. 「継続的な賃上げを」 連合メーデーに984人
      9. 帰省ラッシュ、新幹線混雑 新函館北斗駅
      10. 函館港に初入港 豪華客船「シーボーン・オデッセイ」

      函館新聞宅配購読お申込み

      お試し(1週間)もございます。

      フリーマガジン「ハコラク」も毎月お届け

      はこしんフォトサービス
      フォトサービス

      掲載された写真を購入できます

      はこしんバックナンバー
      バックナンバー

      過去3ヵ月以内の函館新聞を購入

      はこしんポスト
      ポスト

      取材依頼・情報提供・お問い合わせ

      国内外の主要ニュース


      クローズアップ


      ニュースカレンダー

      紙面ビューア

      SNS公式アカウント

      4月28日のイベント情報

      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      関連サイト