• 函館新聞デジタル
    ご購読申込はこちら
  • 動画ニュース
    「クリスマスファンタジー」12月1日開幕 巨大ツリー会場に到着
  • お知らせ
    12/1 メンテナンス実施
  • 11/24
    函新ウイークリーレビュー
  • お知らせ
    購読料改定

若松地区クルーズ船岸壁供用記念 式典開催

 函館港若松地区に整備されたクルーズ船岸壁の供用記念式典(函館市、函館開建主催)が27日、函館クルーズターミナル駐車場で開かれた。函館港港湾管理者の大泉潤函館市長や、北斗市の池田達雄市長ら来賓が出席し、観光振興への寄与や、クルーズ船寄港数のさらなる増加を期待した。
 函館開建が同地区で整備を進めてきたクルーズ船岸壁が今年3月に完成し、ダイヤモンド・プリンセス(11万5906トン)の寄港に合わせ開催した。
 同岸壁の供用開始以前は、大型のクルーズ船は観光中心地から約6・5キロ離れた港町埠頭(ふとう)を利用していた。若松地区の岸壁はJR函館駅から300メートルに位置し、主要観光地へ徒歩移動が可能なことから、観光消費やクルーズ船寄港数のさらなる増加が期待されている。
 式では函館開建の岡下淳部長が「若松地区のクルーズ船岸壁は、北海道総合開発計画に掲げる『世界に通用する観光地域づくり』に資するとともに、重要な役割を果たす」と強調。大泉市長も「11万トン級のクルーズ船の受け入れが可能となったことは、函館市にとって誠にうれしく、大きな喜びである」とし「受け入れ態勢のさらなる充実に努め、多く入港していただけるよう、誘致活動に積極的に取り組んでいきたい」とした。また、逢坂誠二衆院議員、横山信一参院議員らもあいさつしたほか、遺愛女子高校吹奏楽局による記念演奏も披露された。
 式後は若松埠頭へ移動し、ダイヤモンド・プリンセスを背景に来賓らがくす玉を割り、改めて祝った。函館港では今年度の寄港数が過去最多の49隻となる見通しで、コロナ禍以前に最多となった2019年度の47隻を上回る見込み。(野口賢清)










      最新記事











      きょうの人生指針/誕生月占い

      函館新聞デジタルとは
      函館新聞 デジタル お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      最新ニュース

      アクセスランキング

      1. 11校で学級閉鎖 函館市内、インフル感染で
      2. インフル感染 3小学校で学級閉鎖
      3. 元ミスはこだての佐藤さん 大泉市長を表敬訪問
      4. 函館の若き音楽家4人 12月に全国大会出場へ
      5. 42歳男を逮捕 10代少女に不同意性交の疑い
      6. 住居侵入と窃盗未遂容疑 71歳の男を逮捕
      7. 知内涌元沖で1年熟成のウイスキー水揚げ 返礼品で人気
      8. 男子団体1部で函中部準優勝 剣道・高体連道南ブロック秋季大会
      9. 七飯町大中山で火事 けが人なし
      10. 「函コレ」3日に函館市役所で開催 平和と多様性を訴え

      函館新聞宅配購読お申込み

      お試し(1週間)もございます。

      フリーマガジン「ハコラク」も毎月お届け

      はこしんフォトサービス
      フォトサービス

      掲載された写真を購入できます

      はこしんバックナンバー
      バックナンバー

      過去3ヵ月以内の函館新聞を購入

      はこしんポスト
      ポスト

      取材依頼・情報提供・お問い合わせ

      国内外の主要ニュース


      クローズアップ


      ニュースカレンダー

      紙面ビューア

      SNS公式アカウント

      11月30日のイベント情報

      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      関連サイト