• 特集
    第64回春季北海道高校野球大会
  • 5/2
    函新ウイークリーレビュー
  • 5月のプレゼント
    映画鑑賞券
  • 求人情報
    事務スタッフ、記者(未経験OK)

大野農業高がアジアギャップ認証、米に続き2例目

 【北斗】大野農業高校(野村博之校長)は青果物の栽培で、食の安全や環境に配慮した農業生産工程の認証制度(GAP、ギャップ)の一つ、ASIAGAP(アジアギャップ)を取得した。同校のGAP認証は、2018年に米作でJGAP(ジェイギャップ)取得に続き2例目。
 認証の対象農産物は、リンゴ、日本ナシ、西洋ナシ、ブドウ、トマト、ミニトマトの6品目で、園芸科野菜班、果樹班の1~3年生24人が、昨年3月から認証に向け、取り組みを進めてきた。
 生徒たちは従来のやり方を見直しながら基準に沿った営農を実践。倉庫、施設内の整理・整頓や農産物の安全対策、農薬散布、施肥のルール策定などを進めた。特に収穫後の選果作業では、既存の建物を有効活用して選果エリアを定め、農産物に汚染物質やばい菌が付着しないよう、土足禁止や作業前の手洗いなど衛生管理を徹底した。
 昨年11月、認証機関の本審査を受け、生徒たちが審査員の質問に受け答えし、取り組み状況を説明した。認証日は1月11日付。
 指導に当たった園芸科の工藤拓郎教諭は「GAPのシステムを知ることで、生徒たちに食の安全に対する責任感が芽生えた」と話す。生徒たちは「基準書を理解するのに必死だった」「実家の農家を継いだら認証に挑戦してみたい」などと話し、果樹班の岡本侑真さん(2年)は「今までやってきたことが結実してよかった。さらに安全、安心を意識しておいしい果物や野菜を作っていきたい」と意欲を新たにした。(鈴木 潤)










      最新記事











      休日当番医
      渡島・檜山管内
      休日当番医(5月6日)

      きょうの人生指針/誕生月占い

      きょうの人生指針/誕生月占い
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞 デジタル お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      最新ニュース

      アクセスランキング

      1. まち挙げて2人を祝福 江差で花嫁行列
      2. 七飯町大中山の自動車整備工場で火災
      3. 七飯町仁山で乗用車と軽ワゴン車衝突、6人が搬送
      4. 待ってた!「春のまつり」で知内のカキ堪能
      5. 渡島総合振興局、食材ハンドブック「南北海道食彩王国」を刷新 食と観光ブランド力強化
      6. 少年野球シーズン本格化 全日本学童野球支部大会開幕
      7. 春、新たな一歩2025⑤/函館市工業振興課主事・斉藤築さん(33)「起業に挑戦する人の力に」
      8. 〝動く美術館〟函館に初入港 クルーズ船「リビエラ」
      9. GW後半笑顔満開 函館公園、桜の下で遊具楽しむ
      10. 「200系カラー」西部地区などを陸送

      函館新聞宅配購読お申込み

      函館新聞宅配購読お申込み

      お試し(1週間)もございます。

      フリーマガジン「ハコラク」も毎月お届け

      はこしんフォトサービス
      フォトサービス

      掲載された写真を購入できます

      フォトサービス
      はこしんバックナンバー
      バックナンバー

      過去3ヵ月以内の函館新聞を購入

      はこしんバックナンバー
      はこしんポスト
      ポスト

      取材依頼・情報提供・お問い合わせ

      はこしんポスト

      国内外の主要ニュース


      クローズアップ

      レッツ!就労支援

      誰もが暮らしやすい、生きやすい社会に向けた課題を探ります
      レッツ!就労支援

      ニュースカレンダー

      紙面ビューア

      SNS公式アカウント

      イベント情報(5月 6日)

      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      関連サイト