• 5/2
    函新ウイークリーレビュー
  • 5月のプレゼント
    映画鑑賞券
  • 求人情報
    事務スタッフ、記者(未経験OK)

いさ鉄活性化策で全国入賞 函水卒業の佐藤、渡會さん

 身近な地域課題の解決するアイデアを発表する「全国高校生マイプロジェクトアワード2018全国サミット」(実行委員会主催)が23、24の両日、東京都内で開かれ、函館水産高校水産食品科を3月に卒業した佐藤今日子さん(18)、渡會慶(みち)さん(同)の2人が「ベスト コ・クリエーション(協働性)賞」を受賞した。通学で利用する生徒も多い道南いさりび鉄道の活性化策を発表。2人は「これまでで一番良い発表ができた」と高校生活締めくくりの受賞を喜んでいる。
 個人、学校部門合わせて全国562のプロジェクトが参加した同アワードでの発表タイトルは「函水生が考える通学路線 いさ鉄ピンチ脱出企画!」。佐藤さんらを含めた4人が3年時の課題研究として取り組んだ成果をまとめた。
 冬期間には全校生徒の約4割が通学にいさ鉄を利用するが、同社は開業時から多額の赤字を見込んでいることから、路線存続を大きな課題として、同校オリジナルの水産加工品販売で盛り上げることを計画した。
 昨年9月15日に車内でサンマの水煮などの缶詰を販売した。胆振東部地震直後で客足が落ち込んでいた時期だったが、テレビ局の取材には缶詰の保存性や復旧をアピールした。同11月3日には茂辺地さけまつり、木古内町のふるさと産業まつりに合わせて、再度販売会を計画し、さけとばチップスなどを完売。いさ鉄と地域水産業の活性化、通学路線の維持につながる「一石三鳥プロジェクト」とした。
 2月の道大会で代表に選ばれ、全国大会には個人、学校部門の計32プロジェクトが出場。初日は巡回してくる複数の審査員ごとに発表し、2日目のファイナリスト4チームに残った。スケッチブックに手書きで制作した資料をベースに発表し、函水法被にいさ鉄の制帽姿も目をひき、2人は持ち前の明るさで約150人の会場を引き込んだという。指導した星澤克幸教諭も「発表を重ねるごとに良くなっていった」と話す。
 佐藤さんはブライダルプランナー、渡會さんは歯科衛生士を目指し、それぞれ専門学校に進学する。佐藤さんは「これまで頑張ってきたので、最後の取り組みが評価されて楽しかった」と話す。渡會さんは「他の人の発表で初めて聞いた話もあって感動するものがあった。私たちの話を興味深そうに聞いてもらい、良い経験になった」と喜ぶ。
 亀山喜明校長は「全国大会はご褒美のつもりで楽しんで来てもらえればと思っていたが、入賞にびっくりした。それぞれが目指す専門的な仕事でもこの経験が発揮されると思う。これからも頑張ってもらいたい」と話していた。(今井正一)










      最新記事











      休日当番医
      渡島・檜山管内
      休日当番医(5月5日)

      きょうの人生指針/誕生月占い

      きょうの人生指針/誕生月占い
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞 デジタル お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      最新ニュース

      アクセスランキング

      1. まち挙げて2人を祝福 江差で花嫁行列
      2. 待ってた!「春のまつり」で知内のカキ堪能
      3. 七飯町大中山の自動車整備工場で火災
      4. リバティアイランド安らかに 函館競馬場に献花台
      5. 七飯町仁山で乗用車と軽ワゴン車衝突、6人が搬送
      6. 速度超過で男逮捕 酒気帯び運転の疑いも
      7. 「マル獄」製品など求め盛況 6日まで刑務所作業製品展示即売会
      8. 山菜採りの男性発見できず 4日も体制縮小の上で捜索
      9. 【速報】七飯町緑町で民家火災
      10. 「200系カラー」西部地区などを陸送

      函館新聞宅配購読お申込み

      函館新聞宅配購読お申込み

      お試し(1週間)もございます。

      フリーマガジン「ハコラク」も毎月お届け

      はこしんフォトサービス
      フォトサービス

      掲載された写真を購入できます

      フォトサービス
      はこしんバックナンバー
      バックナンバー

      過去3ヵ月以内の函館新聞を購入

      はこしんバックナンバー
      はこしんポスト
      ポスト

      取材依頼・情報提供・お問い合わせ

      はこしんポスト

      国内外の主要ニュース


      クローズアップ

      レッツ!就労支援

      誰もが暮らしやすい、生きやすい社会に向けた課題を探ります
      レッツ!就労支援

      ニュースカレンダー

      紙面ビューア

      SNS公式アカウント

      イベント情報(5月 5日)

      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      関連サイト