• 特集
    第64回春季北海道高校野球大会
  • 5/2
    函新ウイークリーレビュー
  • 5月のプレゼント
    映画鑑賞券
  • 求人情報
    事務スタッフ、記者(未経験OK)

視覚障害者と歩み50年 図書館の活動熱意支え

 函館市総合福祉センター内に開設されているNPO法人「函館視覚障害者図書館」(大浅昭夫理事長)が1日、設立50周年の節目を迎えた。点訳や音訳図書の作製や貸し出しなどを通じて、目の不自由な人たちの読書や情報入手のよりどころとなっている。活動を支えるのはボランティア団体のメンバーや視覚障害者。「利用者のニーズに応えていきたい」と、先人の志を守り伝えながら変わらぬ活動を続けていく。
 活動に携わるのは「青い鳥朗読奉仕団」(黒丸義子代表)、「函館きつつき点訳奉仕団」(松尾悦子代表)、パソコン点訳グループ「アイネット」(中村良己代表)といったボランティア団体に、当事者らでつくる「函館視覚障害者福祉協議会」(島信一朗理事長)。
各団体が定期的に集まり、本の音訳・点訳や編集、校正などに取り組んでいる。
 青い鳥朗読奉仕団の前代表で、40年以上にわたり音訳図書のボランティアに携わる森田直子館長は「困難はあるが、やりがいがある仕事。多くの人たちの善意と熱意がここまで支えた」と話す。
 同館は1967年11月1日、函館点字図書館として開館。当時は道内3番目に開館した点字図書館だった。98年にはテープに収めていた音訳図書をCD録音とするデジタル化(デイジー図書)に着手し、99年から本格的に移行した。2009年にはNPO法人となり、「函館視覚障害者図書館」に改称。15年には認定NPOの資格も取得した。
 所有図書は小説や雑誌、専門書、広報誌など多彩で、現在、録音図書テープ版約1万2000点、同デイジー版約6200点、点字図書7500点。図書の作製、貸し出しのほか、代読・代筆サービス、対面朗読、パソコン指導などのサービスも行う。
 節目を祝うセレモニーなどは行わないが、記念誌「50年のあゆみ」を作製中。森田館長は「担い手の育成など課題と向き合いながら、視力を失っても必要な情報を入手できる環境づくりに貢献していきたい」と話す。(鈴木 潤)










      最新記事











      休日当番医
      渡島・檜山管内
      休日当番医(5月6日)

      きょうの人生指針/誕生月占い

      きょうの人生指針/誕生月占い
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞 デジタル お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      最新ニュース

      アクセスランキング

      1. まち挙げて2人を祝福 江差で花嫁行列
      2. 七飯町大中山の自動車整備工場で火災
      3. 七飯町仁山で乗用車と軽ワゴン車衝突、6人が搬送
      4. 待ってた!「春のまつり」で知内のカキ堪能
      5. 渡島総合振興局、食材ハンドブック「南北海道食彩王国」を刷新 食と観光ブランド力強化
      6. 少年野球シーズン本格化 全日本学童野球支部大会開幕
      7. 春、新たな一歩2025⑤/函館市工業振興課主事・斉藤築さん(33)「起業に挑戦する人の力に」
      8. GW後半笑顔満開 函館公園、桜の下で遊具楽しむ
      9. 〝動く美術館〟函館に初入港 クルーズ船「リビエラ」
      10. 西埠頭で車が海中転落、男性死亡

      函館新聞宅配購読お申込み

      函館新聞宅配購読お申込み

      お試し(1週間)もございます。

      フリーマガジン「ハコラク」も毎月お届け

      はこしんフォトサービス
      フォトサービス

      掲載された写真を購入できます

      フォトサービス
      はこしんバックナンバー
      バックナンバー

      過去3ヵ月以内の函館新聞を購入

      はこしんバックナンバー
      はこしんポスト
      ポスト

      取材依頼・情報提供・お問い合わせ

      はこしんポスト

      国内外の主要ニュース


      クローズアップ

      レッツ!就労支援

      誰もが暮らしやすい、生きやすい社会に向けた課題を探ります
      レッツ!就労支援

      ニュースカレンダー

      紙面ビューア

      SNS公式アカウント

      イベント情報(5月 6日)

      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      関連サイト