• 7/19
    函新ウイークリーレビュー
  • 求人情報
    事務、総務経理スタッフ

山や草地 マダニ注意 感染症に気をつけて

 登山や山菜採りなど屋外での活動が活発化するのに合わせ、渡島総合振興局などはマダニにかまれることで発症する「ダニ媒介感染症」への注意を発している。道内では感染症の一つであるダニ媒介脳炎が国内で5例確認されているが、このうち40、70代の男性2人が亡くなるなど死に至るケースもあることから、同振興局は「屋外で活動するときは、肌の露出を極力避けてほしい」と自衛を呼び掛ける。
 マダニは森林や草地など屋外に生息する比較的大型のダニ。道内でヒトから吸血するのは主にヤマトマダニとシュルツェマダニの2種類で、これらの成虫は枯れ枝や葉の先端などで吸血対象を待ち伏せるのが特徴。ダニ媒介脳炎やライム病、回帰熱といった感染症を引き起こす病原体を保有する個体にかまれることで感染する。マダニは春から秋にかけて活発となるため、レジャーや野外作業などで草むらなどに立ち入る場合特に注意が必要だ。
 ダニ媒介脳炎は国内では1993年、道南で初めて確認された。これまでに確認されている5例はいずれも道内で、道南でも2017年7月に、70代男性が亡くなっている(国内3例目)。また直近では今年5月、道北地域で40代女性への感染が明らかとなっており、その際は発熱や意識障害、脳炎などの症状が確認された。
 同振興局によると、ダニ媒介脳炎ウイルスの潜伏期間はおよそ7~14日。発症すると発熱や頭痛、脳炎やけいれん、知覚異常などの症状が現れ、最悪死に至る。同振興局は「発熱や筋肉痛、食欲低下や嘔吐といった体調変化があった際は、すぐに医療機関を受診してほしい」としている。
 ダニ媒介感染症を予防するためには、かまれないようにすることが最も重要。「草の茂った場所などに入る場合は、長そでや長ズボンを着用し、肌を完全に覆う靴や帽子、手袋、タオルなどを活用し肌をさらさないことが望ましい」とアドバイス。また「野外活動後は入浴し、マダニにかまれていないか確認してほしい。かまれた痕が確認できた場合は、無理に取らずただちに皮膚科などへ」と呼びかける。
 相談先は渡島保健所(0138・47・9548)、八雲保健所(0137・63・2168)または江差保健所(0139・52・1053)へ。(野口賢清)










      最新記事











      きょうの人生指針/誕生月占い

      函館新聞デジタルとは
      函館新聞 デジタル お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      最新ニュース

      アクセスランキング

      1. 商業高で学級閉鎖
      2. 夏の港町、華やかに駆ける 「花電車」運行開始
      3. 窃盗の疑い、市職員を逮捕 不正に現金引き出す
      4. 鹿部町が「日本子育て支援大賞」受賞 手厚い支援が評価
      5. 桔梗中教諭、起訴内容認める 初公判
      6. 函館真昆布のうまみPR ラーメン総選挙に挑戦
      7. ざいだんインフォメーション/第25回ざいだんフェスティバル 5年ぶり、企画多彩に
      8. 市立函館と渡島、江差で前週上回る コロナ感染状況
      9. 若松町で電動アシスト自転車のシェアリングサービススタート
      10. 中山さんと荒木さん、生命保険協会の奨学生に

      函館新聞宅配購読お申込み

      お試し(1週間)もございます。

      フリーマガジン「ハコラク」も毎月お届け

      はこしんフォトサービス
      フォトサービス

      掲載された写真を購入できます

      はこしんバックナンバー
      バックナンバー

      過去3ヵ月以内の函館新聞を購入

      はこしんポスト
      ポスト

      取材依頼・情報提供・お問い合わせ

      国内外の主要ニュース


      クローズアップ


      ニュースカレンダー

      紙面ビューア

      SNS公式アカウント

      7月27日のイベント情報

      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      関連サイト