1月 レジャープランは多人数ほど快適。旅行の方角は西。電車利用が吉
2月 魅力的な話が舞い込む。精力的に動けば意外な大収穫あり。機敏に
3月 スランプ脱出に思い切った転換が必要。従来のサイクルを断ち切れ
4月 家庭内に波風が立ちやすい。わがままやヒステリーは禁物。冷静に
5月 体調の整備が何より先決。遠方への旅行や外出は一時延期すること
6月 遠い親戚より近くの他人。助け舟は案外すぐそばにいるものである
7月 何ごとも焦ってはダメだ。ことに愛情問題は気長に構えて少しずつ
8月 多芸多趣味が思わぬ助け舟に。夕方から社交運上昇。会合に出席を
9月 心のスキ間風にご用心。誘惑に溺れない理性と分別をしっかり持て
10月 堅実さも過ぎると息が詰る。ときにはハメを外すこと。遊び心持て
11月 子どものことでお金が出る時期だ。家計を引き締めて乗り切ること
12月 自分の殻を破るチャンス。外出時は思い切ったイメージチェンジ
☆こよみ
今日=笠間稲荷春季例大祭、長浜曳山祭(17日まで)、京都松尾大社中酉大祭、京都今宮神社やすらい祭、復活祭。
6輝=友引。友が友を招くなど、連続的にことが重なる日。午前と夕方は吉日。ただし昼は凶。
12直=とる。執るを意味し、物を買ったり、種まき、婚姻などによい日。ただし、金銭の出し入れ、財産整理は凶。
28宿=房(ぼう)宿。結婚、旅行、移転、棟上げなどすべて吉の日。
藤宮 観月