• 5/9
    函新ウイークリーレビュー
  • 特集
    第64回春季北海道高校野球大会
  • 5月のプレゼント
    映画鑑賞券
  • 特集
    春、新たな一歩2025
  • 求人情報
    事務スタッフ、記者(未経験OK)

若松埠頭にクルーズ船用ターミナル 2022年度完成目指す

 函館市は29日、函館港若松埠頭(ふとう)にCIQ(税関、出入国管理、検疫)手続きができるクルーズ船用の旅客ターミナルを新設することを明らかにした。総事業費は約14億円で、同埠頭の本格供用が始まる2022年度の完成を目指し、19年度にも基本設計に着手する考え。これまで船内で行っていた入国審査を短時間で円滑に行い、乗客の利便性向上と滞在時間延長による経済効果拡大を狙う。
 10月に暫定供用を開始した客船専用岸壁近くに建設し、面積は約1200平方メートルを想定。本格供用時に同埠頭で受け入れ可能な最大の客船「ダイヤモンド・プリンセス」(11万5906トン)クラスが停泊した際も対応できる規模とした。
 内部にはCIQ業務に必要なカウンターをはじめ、インフォメーションデスクやトイレなどを配置。可動式の仕切りを設け、各種手続きに対応する。ターミナルは公衆無線LAN「Wi-Fi」の使用可能エリアに含まれており、他に設置するものは基本設計で検討する。
 旅客ターミナルは港町埠頭に客船が入港した際も、同埠頭とJR函館駅前を結ぶシャトルバスの待合場所として使用。客船寄港時以外の活用方法も検討する。
 市は旅客ターミナルの整備とバス、タクシーの待機場所を確保するため、同埠頭近くでJR北海道が所有する約9700平方メートルの土地を購入する方針。既に売買交渉を進めており、必要経費を予算に計上して来年度にも契約を結ぶ。
 客船ターミナルを巡っては、国が日本発着クルーズの増加などを背景に、各港湾の管理者に対して受け入れ環境の改善を要請。函館に先駆け、秋田や青森でも整備が進められている。
 これまで函館に寄港する客船のCIQ手続きは、船内の通路やホールで実施。検査機材の設置などで多くの時間がかかっていたため、運航会社などから旅客ターミナルの整備を強く要請されていた。また、シャトルバスの利用客に対し、天候に左右されない待合場所の確保も課題となっていた。
 市によると、来年度函館に寄港する客船は50隻を超えて過去最多を更新し、乗客乗員約10万人が訪れる見込み。総延長360メートルのうち225メートルが完成した若松埠頭の係留岸壁にも、最大4万トンクラスまでの客船が続々と入港する。
 市港湾空港部管理課は「旅客の利便性と快適性が高まるターミナルの整備を通じて、クルーズ船の一層の誘致にもつなげたい」としている。(山田大輔)










      最新記事











      休日当番医
      渡島・檜山管内
      休日当番医5月11日

      きょうの人生指針/誕生月占い

      きょうの人生指針/誕生月占い
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞 デジタル お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      最新ニュース

      アクセスランキング

      1. 七飯町大中山の自動車整備工場で火災
      2. 花園町で軽乗用車と自転車衝突 高校生重傷
      3. 函館市港町3で軽乗用車が単独事故
      4. 飲酒呼気検査を拒否 52歳男を逮捕
      5. 傷害事件で漁師の男逮捕
      6. 函館市内の30代女性420万円だまし取られる 特殊詐欺
      7. 春の高校野球/函工、タイブレークの接戦制す
      8. 春、新たな一歩2025⑨/木古内町税務課主事・丹羽紗也香さん(28)「頼られ、活躍できる職員に」
      9. 春の高校野球/知内、函大柏稜が代表決定戦進出
      10. ジョリージェリーフィッシュ/メニューを増やし通し営業開始

      函館新聞宅配購読お申込み

      函館新聞宅配購読お申込み

      お試し(1週間)もございます。

      フリーマガジン「ハコラク」も毎月お届け

      はこしんフォトサービス
      フォトサービス

      掲載された写真を購入できます

      フォトサービス
      はこしんバックナンバー
      バックナンバー

      過去3ヵ月以内の函館新聞を購入

      はこしんバックナンバー
      はこしんポスト
      ポスト

      取材依頼・情報提供・お問い合わせ

      はこしんポスト

      国内外の主要ニュース


      クローズアップ

      レッツ!就労支援

      誰もが暮らしやすい、生きやすい社会に向けた課題を探ります
      レッツ!就労支援

      ニュースカレンダー

      紙面ビューア

      SNS公式アカウント

      イベント情報(5月11日)

      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      関連サイト