• 特集
    第64回春季北海道高校野球大会
  • 5月のプレゼント
    映画鑑賞券
  • 特集
    春、新たな一歩2025
  • 求人情報
    事務スタッフ、記者(未経験OK)

平日利用や乗り換えに課題 市長、ICカード導入に意欲

 函館市の工藤寿樹市長は25日の定例会見で、開業1カ月を迎えた北海道新幹線の課題として、オフシーズンの平日の利用率と在来線への乗り換えの不便さを挙げた。新函館北斗―函館間を結ぶアクセス列車「はこだてライナー」改札でのICカード導入に関し、「JR北海道に検討を要請したい」と意欲を示した。
 JR北の発表によると、4月1~10日の1日当たりの平均乗車人数は、休日が約5800人で、平日は約3900人。同市長は魅力的な街並み「ガーデンシティ函館」の整備推進や食の産業化など中長期的なまちづくりを進めるとともに、民間団体や自治体ごとに開いているさまざまなイベントを集約し、函館全体での魅力発信につなげたいとした。
 新函館北斗駅から函館駅まで在来線で移動するためには、ICカード非対応のため、十数分の間に切符を購入して乗り換えなければならない。開業日の3月26日には、新函館北斗駅を発車する複数のライナーが定刻を遅れた。
 観光客からの不便との声をくみ取り、同市長は「すぐの導入は難しいが、将来的には(IC化は)必要。今後市町村やJRと新幹線について話し合う機会があると思うので、その時に申し上げていきたい」と前向きな姿勢を見せた。
 このほか、江差線の経営を引き継いだ第三セクター「道南いさりび鉄道」に関し、「乗車料金の値上げなど地元利用者への跳ね返りを少なくするためにも、観光列車化を注視しなければ」とし、「経営赤字を減らせるのであれば、積極的に自治体での支援を考えていきたい」との見解を示した。(蝦名達也)










      最新記事











      きょうの人生指針/誕生月占い

      きょうの人生指針/誕生月占い
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞 デジタル お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      最新ニュース

      アクセスランキング

      1. 春、新たな一歩2025⑥/函館中央病院の看護師・畦地こはくさん(21)「子どもたちの笑顔のため」
      2. 七飯町大中山の自動車整備工場で火災
      3. 七飯町仁山で乗用車と軽ワゴン車衝突、6人が搬送
      4. 軽自動車とオートバイが衝突 森町の交差点
      5. 西埠頭で車が海中転落、男性死亡
      6. まち挙げて2人を祝福 江差で花嫁行列
      7. 春の高校野球/七飯・大農が完封勝ち 知内、函大柏稜はコールド発進
      8. 春の高校野球/市函、攻守かみ合い初戦突破
      9. 春の高校野球/函大柏稜、コールド発進
      10. 春の高校野球/知内、得点許さず

      函館新聞宅配購読お申込み

      函館新聞宅配購読お申込み

      お試し(1週間)もございます。

      フリーマガジン「ハコラク」も毎月お届け

      はこしんフォトサービス
      フォトサービス

      掲載された写真を購入できます

      フォトサービス
      はこしんバックナンバー
      バックナンバー

      過去3ヵ月以内の函館新聞を購入

      はこしんバックナンバー
      はこしんポスト
      ポスト

      取材依頼・情報提供・お問い合わせ

      はこしんポスト

      国内外の主要ニュース


      クローズアップ

      レッツ!就労支援

      誰もが暮らしやすい、生きやすい社会に向けた課題を探ります
      レッツ!就労支援

      ニュースカレンダー

      紙面ビューア

      SNS公式アカウント

      イベント情報(5月 7日)

      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      関連サイト