• 函館新聞デジタル
    ご購読申込はこちら
  • 5/3
    函新ウイークリーレビュー
  • 5月のプレゼント
    映画鑑賞券
  • 動画ニュース
    「ロイヤル・プリンセス」函館に初入港
  • 参加者募集
    写真の日プロジェクト
  • 求人情報
    記者、マーケティングスタッフ

市立函館博物館で函館大火テーマに講座 保科学芸員が解説

 市立函館博物館は19日、1934(昭和9)年3月21日の函館大火の歴史を学ぶ講座「忘れない!函館大火」を同館で開いた。当時の市街地の3分の1を焼き尽くし、死者2166人、行方不明者662人を出した惨事を振り返った。
 函館では明治以降100戸以上を焼失した火災が26回あり、昭和9年の大火が最大の被害をもたらした。被災者は約10万2000人と、当時の人口約21万7000人のほぼ半数近くが被害に遭い、市街地形成にも影響を与えた。保科智治学芸員は「函館は大火のたびに街が変わり、復興を繰り返して成り立っている」と紹介した。
 大火当日は、低気圧接近に伴う強風で、何度も風向きが変わったことも被害を拡大。焼死者(748人)よりも亀田川などでの水死者(917人)が多く、凍死者(217人)も少なくなかった。最初の火の手は住吉町だったが、保科さんは停電もあって、ろうそくやランプの使用が多かったことも各所で火災を広げたと指摘し「東京以北最大の都市で、居住者以外の寄留人口も多く、火の始末をしないまま逃げた人も多かった」と述べた。
 また、収蔵資料から、焦土と化した市街地で蔵やコンクリート建築物だけが焼け残っている様子などを伝える、当時の新聞社「北海タイムス」が撮影したニュース映像を公開した。(今井正一)
     ◇
 函館市は21日午前9時半から、市慰霊堂(大森町)で函館大火殉難者の慰霊行事を行う。新型コロナウイルス感染防止対策のため、昨年に引き続き、市仏教会による法要は取りやめるが、午後3時まで、市民が自由に参拝できる。
 慰霊行事は、大火翌年に仮慰霊堂で始まり、現在の建物は1938年に完成。近くを流れる亀田川は水死者や凍死者を多く出した場所の一つで、堂内には身元不明者ら679人が無縁仏として納骨されている。










      最新記事











      休日当番医
      渡島・檜山管内
      休日当番医(5月5日)

      きょうの人生指針/誕生月占い

      函館新聞デジタルとは
      函館新聞 デジタル お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      最新ニュース

      アクセスランキング

      1. 40チーム激突 少年野球マクドナルド杯開幕
      2. ロイヤル・プリンセス函館初入港 乗客3340人観光へ
      3. 大型連休後半 人出全開 函館・道南行楽地にぎわう
      4. もりまち桜まつりの会場 移動動物園が登場
      5. 函大谷男女ともV 個人戦も活躍
      6. 北斗死亡事故、死因は内因死
      7. 土曜トーク/道南四季の杜公園職員・長浜優也さん(26)「市民の憩いの場に」
      8. 満席の観客を魅了 道南小中校の23吹奏楽団が熱演
      9. 七重浜の湯でマルシェ 天候季節関係なく初の試み
      10. アメリカンカフェGINJY’s/今年度の営業を開始

      函館新聞宅配購読お申込み

      お試し(1週間)もございます。

      フリーマガジン「ハコラク」も毎月お届け

      はこしんフォトサービス
      フォトサービス

      掲載された写真を購入できます

      はこしんバックナンバー
      バックナンバー

      過去3ヵ月以内の函館新聞を購入

      はこしんポスト
      ポスト

      取材依頼・情報提供・お問い合わせ

      国内外の主要ニュース


      クローズアップ


      ニュースカレンダー

      紙面ビューア

      SNS公式アカウント

      5月 4日のイベント情報

      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      関連サイト