• 特集
    第64回春季北海道高校野球大会
  • 5/2
    函新ウイークリーレビュー
  • 5月のプレゼント
    映画鑑賞券
  • 特集
    春、新たな一歩2025
  • 求人情報
    事務スタッフ、記者(未経験OK)

大沼の山林にツリーハウス 自然体験の拠点に

 【七飯】JR大沼駅にほど近い湖畔の山林内で、ツリーハウスを建設するプロジェクトが進んでいる。山林内でさまざまな自然体験ができるフィールドとする計画で、その活動拠点となる。山林所有者で東京で映像制作会社を経営する小島芳実さんが実施中のクラウドファンディング(CF)は開始から4日間で当初目標の100万円を突破。生物多様性や自然との共生に関心を持つ人たちの支持を集めている。(今井正一)
 小島さんの曽祖父は幕末に七重村に入植し、明治初期に大沼湖畔に開いた宮崎旅館は現在も料理店「湖月」として続く。神奈川出身の小島さんは幼少期から大沼には慣れ親しみ、父が跡を継いだ際に移住し、函館市内の中学校、高校へと通った。大学卒業後はサンリオに入社し、同社のテーマパーク「サンリオピューロランド」の立ち上げに関わった。現在は映像制作会社「GLOBE.」の代表取締役社長を務める。
 両親が高齢ということもあり数年前から帰省する機会が増え、この2年は東京と大沼の2拠点生活を続ける。周辺の豊かな自然環境に強い関心を持つようになり、私財を投じて「湖月」に隣接する山林や沼地などを購入してきた。
 その中で、大沼トラスト実行委員会をつくり、今年2月にはアウトドア用品メーカー「パタゴニア」の元日本支社長、ジョン・ムーアさんとプロスキーヤーの三浦豪太さんを招いた大沼トラストサミットを開催。ムーアさん、三浦さんともに大沼を取り巻く自然環境を絶賛し、子どもたちが自然の中で感性を養うフィールドを残したいという思いを強くした。
 10月5日に始めたCFは「『生き物が暮らす森の山とツリーハウスを作ろう』~300年先の自然と生物多様性を守る」。同9日に100万円を達成し、次の目標を250万円に据え、22日午後6時現在で133人から約200万円の支援を受けている。鳥の巣箱オーナー、ツリーハウスの一日使用権、山林内のエリアや道の命名権など、ユニークな返礼品もあり、小島さんは「支援者の3分の2は私の知らない方たちで、多くの人が趣旨に賛同してくれている」と喜ぶ。
 ツリーハウスは20日から建設が始まり、11月中に完成を予定。今後、いまある自然や動植物に配慮しながら、果実や木の実などを食べることができる樹木を増やしたり、自然体験活動の場を広げ、学校行事で活用する場合は無料で開放することなど、地域の人たちも活用できる環境を整えていきたい考えだ。小島さんは「子どもたちと植林をしたり、この先もこの場所が残っていくようにしていきたい。大沼の生物多様性や土地に力があることを地元の人にもっと知ってもらえたら」と話している。










      最新記事











      休日当番医
      渡島・檜山管内
      休日当番医(5月6日)

      きょうの人生指針/誕生月占い

      きょうの人生指針/誕生月占い
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞 デジタル お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      最新ニュース

      アクセスランキング

      1. まち挙げて2人を祝福 江差で花嫁行列
      2. 七飯町大中山の自動車整備工場で火災
      3. 七飯町仁山で乗用車と軽ワゴン車衝突、6人が搬送
      4. 待ってた!「春のまつり」で知内のカキ堪能
      5. 渡島総合振興局、食材ハンドブック「南北海道食彩王国」を刷新 食と観光ブランド力強化
      6. 少年野球シーズン本格化 全日本学童野球支部大会開幕
      7. 春、新たな一歩2025⑤/函館市工業振興課主事・斉藤築さん(33)「起業に挑戦する人の力に」
      8. 西埠頭で車が海中転落、男性死亡
      9. GW後半笑顔満開 函館公園、桜の下で遊具楽しむ
      10. 〝動く美術館〟函館に初入港 クルーズ船「リビエラ」

      函館新聞宅配購読お申込み

      函館新聞宅配購読お申込み

      お試し(1週間)もございます。

      フリーマガジン「ハコラク」も毎月お届け

      はこしんフォトサービス
      フォトサービス

      掲載された写真を購入できます

      フォトサービス
      はこしんバックナンバー
      バックナンバー

      過去3ヵ月以内の函館新聞を購入

      はこしんバックナンバー
      はこしんポスト
      ポスト

      取材依頼・情報提供・お問い合わせ

      はこしんポスト

      国内外の主要ニュース


      クローズアップ

      レッツ!就労支援

      誰もが暮らしやすい、生きやすい社会に向けた課題を探ります
      レッツ!就労支援

      ニュースカレンダー

      紙面ビューア

      SNS公式アカウント

      イベント情報(5月 6日)

      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      関連サイト