• ホテルペア宿泊券プレゼント
  • 求人募集
    事務スタッフ

小惑星の恒星食観測できず…道南地域でサイエンスチーム

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)が進める小惑星「フェートン」の探査機「DESTINY+(デスティニープラス)」のサイエンスチームは22日午前3時45分ごろ、函館市など道南地域でフェートンがぎょしゃ座の1等星カペラの近くの星の前を通過し、光をさえぎる現象(恒星食)の観測を行った。
 結果、天候不良のため全ての地点で観測できなかったが、同チームの千葉工業大学の荒井朋子主席研究員は「天気さえよければ観測できる体制だっただけに残念。今回の教訓を生かしたい」と前を向いた。
 観測はフェートンが通過し、光をさえぎる時刻と時間を正確に計測し、約0・5秒と肉眼で捉えるのは難しい現象をカメラ搭載の望遠鏡で録画して大きさや形状を割り出し、探査機計画の一助とする狙い。当初、市内と北斗市、七飯町に17カ所の観測地点を設けたが、天候悪化から江差町、乙部町付近の日本海沿岸部に地点を移動した。
 このうち、函館中部高校(田尻勝敏校長)では、同校に設置されている口径30センチの反射望遠鏡で観測。20日には観測準備の様子を地学部員10人が見学した。平沢岳大部長(16)は「観測には精密な計算が必要だと学んだ。貴重な機会に立ち会えてうれしい」と話していた。
 今後に向け、荒井主任研究員は「地球上で年一回程度は観測できる現象。チャンスがあれば今後も挑戦していきたい」と意気込んだ。(飯尾遼太)










      最新記事











      きょうの人生指針/誕生月占い

      きょうの人生指針/誕生月占い
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞 デジタル お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      最新ニュース

      アクセスランキング

      1. 18歳女を逮捕 公務執行妨害容疑 運転免許試験場で警官殴る
      2. ガゴメコンブでリフレッシュ 「NIPPONIA HOTEL」が新プラン スパ・セラピーや入浴も
      3. 死亡女性の身元判明 特急にはねられる
      4. 美原の殺人未遂事件 被疑者の男性不起訴に
      5. 建造物侵入と窃盗の疑いで元従業員の男逮捕
      6. 森町、男性職員を懲戒免職
      7. バスケ・中学校春季大会 中体連に向け技術向上目指す
      8. 団体・男子桔梗、女子八雲V 卓球少年少女大会
      9. 上ノ国の林業業者を書類送検 労基法違反
      10. 本社来訪(5月20日)

      函館新聞宅配購読お申込み

      函館新聞宅配購読お申込み

      お試し(1週間)もございます。

      フリーマガジン「ハコラク」も毎月お届け

      はこしんフォトサービス
      フォトサービス

      掲載された写真を購入できます

      フォトサービス
      はこしんバックナンバー
      バックナンバー

      過去3ヵ月以内の函館新聞を購入

      はこしんバックナンバー
      はこしんポスト
      ポスト

      取材依頼・情報提供・お問い合わせ

      はこしんポスト

      国内外の主要ニュース


      クローズアップ

      レッツ!就労支援

      誰もが暮らしやすい、生きやすい社会に向けた課題を探ります
      レッツ!就労支援

      ニュースカレンダー

      紙面ビューア

      SNS公式アカウント

      イベント情報(5月22日)

      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      関連サイト