• 5/23
    函新ウイークリーレビュー
  • ホテルペア宿泊券プレゼント
  • 求人募集
    事務スタッフ

返送されたマイナンバー、函館市が交付の臨時窓口開設

 函館市は10日、郵便局の保管期間を過ぎるなどして返送された、マイナンバーを記載する通知カードが入った簡易書留の交付を開始する。業務が落ち着くまで、市役所本庁舎1階に専用の臨時窓口を設置して対応。市は1世帯当たりの手続きに10~15分ほどかかるとみており「窓口の混雑が予想されるため、時間に余裕を持って来庁してほしい」としている。
 書類の宛先は10月5日時点の住民票の住所で、転居後に住民票を移していなかったり7日間の郵便局の保管期間を過ぎたりした場合、市区町村の窓口に返送される。市の住民基本台帳登録世帯分約14万4000通のうち、返送が完了した11月30日現在で、約1割の1万4883通が戻ってきた。
 窓口での受け取りには、印鑑と本人確認書類が必要。運転免許証やパスポートなど顔写真があるものはいずれか1点で、写真がない場合は2点持参する。代理人が受け取る場合は、本人からの委任状(市ホームページからダウンロード可能)などが必要となる。
 市は管理業務の徹底と想定以上の返送件数だったことから、書類の情報登録や選別を終わらせてから一斉に交付を開始する。全体の1割に当たる1388通の返送があった七飯町は、役場に戻り始めた日の翌日からスタート。北斗市も順次始めているが、市総合分庁舎など計4カ所で作業を行い、8日までに返送された書類の33%に当たる775通を渡し終えた。
 臨時窓口は、市戸籍住民課の住民表示窓口(10番窓口)横に設置、平日午前8時45分から午後5時半まで。書類は来年3月まで保管する。問い合わせは同課(☎0138・21・3745)へ。
      (蝦名達也)










      最新記事











      きょうの人生指針/誕生月占い

      きょうの人生指針/誕生月占い
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞 デジタル お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      最新ニュース

      アクセスランキング

      1. 上磯ダムの水不足解消へ 大野からパイプライン、「国家プロジェクト」スタート
      2. 五稜郭祭で野外吹奏楽コンサート 中高生431人熱演
      3. 木古内の道の駅「みそぎの郷きこない」500万人達成
      4. 小川食品破産手続き開始決定 負債総額6億5000万円
      5. 「イカスミメルチーズ」誕生 プティ・メルヴィーユ創業30周年
      6. 知内の工事現場で作業事故 69歳男性死亡
      7. 男子高校生の顔殴る 傷害容疑で40代男逮捕
      8. 小学生送迎中に電柱衝突 居眠り運転か
      9. 8月から市内小中の給食費「完全無償化」へ 北斗市長会見
      10. 函館で青森みちのく銀行設立記念祝賀会

      函館新聞宅配購読お申込み

      函館新聞宅配購読お申込み

      お試し(1週間)もございます。

      フリーマガジン「ハコラク」も毎月お届け

      はこしんフォトサービス
      フォトサービス

      掲載された写真を購入できます

      フォトサービス
      はこしんバックナンバー
      バックナンバー

      過去3ヵ月以内の函館新聞を購入

      はこしんバックナンバー
      はこしんポスト
      ポスト

      取材依頼・情報提供・お問い合わせ

      はこしんポスト

      国内外の主要ニュース


      クローズアップ

      レッツ!就労支援

      誰もが暮らしやすい、生きやすい社会に向けた課題を探ります
      レッツ!就労支援

      ニュースカレンダー

      紙面ビューア

      SNS公式アカウント

      イベント情報(5月24日)

      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      関連サイト