• 特集
    第64回春季北海道高校野球大会
  • 5/2
    函新ウイークリーレビュー
  • 5月のプレゼント
    映画鑑賞券
  • 求人情報
    事務スタッフ、記者(未経験OK)

冬祭り本番「雪と氷の祭典」「鍋まつり」にぎわう

 道南は4日、各地で冬祭りが本番を迎えた。好天に恵まれ、会場には多くの親子連れらが繰り出し、子どもたちの歓声が響いた。
 ○…道南の冬を楽しむ一大イベント「第51回大沼函館雪と氷の祭典」(実行委主催)が4日、七飯町の大沼公園広場で開幕した。全長20メートルのジャンボ滑り台には今年も子どもたちの笑顔が広がり、さまざまなキャラクターの雪像が会場を彩った。雄大な駒ケ岳の景色とともに、大勢の観光客らが冬のアクティビティーを満喫している。5日まで。
 実行委員長の中宮安一町長は「素晴らしい天気に恵まれた。冬の大きなイベントに成長したが、今回は100回目に向けた新たな1回目。2日間を一緒に楽しみたい」と呼び掛けた。
 大沼から切り出した天然氷を並べて作るジャンボ滑り台は、子どもたちばかりではなく、アジアからの観光客にも大人気。函館桔梗小2年の原田結葉さん(8)は「タイヤチューブ滑りは速くて怖かったけれど、楽しい」と話していた。
 姉妹町の香川県三木町から市川隆義町教育長らが来町。冬の北海道は初めてという市川教育長は「寒さを覚悟してきたが暖かく感じる。雪の白さが素晴らしい」と話した。
 ジャンボ滑り台は28日まで利用できる。(今井正一)
 ○…江差町文化会館大ホール(茂尻町71)で始まった第17回冬江差“美味百彩”(びみひゃくさい)なべまつり(江差観光コンベンション協会主催)には、味自慢の鍋料理19種類がずらりと並び、町民や観光客らが熱々の鍋を味わった。5日まで。
 1日から開催中の「江差たば風の祭典」のメイン行事で、今年から会場が同ホールに変更。町内外の飲食店や農漁協などが出店した。開会式で同協会の小笠原隆会長は「2日間、おいしい鍋料理をたくさん食べ、寒い冬を乗り切ってほしい」と呼び掛けた。
 鍋はクジラ汁やホタテ貝のけんちん汁といった海の幸のほか、もつ鍋、鳥団子鍋などバラエティーに富んでおり、特産品やサイドメニューも人気。開始前から大勢の人でにぎわい、来場客は鍋に舌鼓を打ちながら会話を弾ませていた。函館市の内田芽惟さん(26)は母親と訪れ、「どれもおいしいが、海鮮の鍋が特においしい。2人で全部の鍋を制覇します」と笑顔を見せていた。
 5日は午前11時~午後2時。味の人気を競う「N―1(ナベワン)グランプリ」や郷土芸能ステージ、抽選会などを開催。鍋は1杯250円で、4枚つづりの共通鍋券は1000円(抽選券付き)。(千葉卓陽)










      最新記事











      休日当番医
      渡島・檜山管内
      休日当番医(5月6日)

      きょうの人生指針/誕生月占い

      きょうの人生指針/誕生月占い
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞 デジタル お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      最新ニュース

      アクセスランキング

      1. まち挙げて2人を祝福 江差で花嫁行列
      2. 七飯町大中山の自動車整備工場で火災
      3. 七飯町仁山で乗用車と軽ワゴン車衝突、6人が搬送
      4. 待ってた!「春のまつり」で知内のカキ堪能
      5. 渡島総合振興局、食材ハンドブック「南北海道食彩王国」を刷新 食と観光ブランド力強化
      6. 少年野球シーズン本格化 全日本学童野球支部大会開幕
      7. 春、新たな一歩2025⑤/函館市工業振興課主事・斉藤築さん(33)「起業に挑戦する人の力に」
      8. GW後半笑顔満開 函館公園、桜の下で遊具楽しむ
      9. 〝動く美術館〟函館に初入港 クルーズ船「リビエラ」
      10. 西埠頭で車が海中転落、男性死亡

      函館新聞宅配購読お申込み

      函館新聞宅配購読お申込み

      お試し(1週間)もございます。

      フリーマガジン「ハコラク」も毎月お届け

      はこしんフォトサービス
      フォトサービス

      掲載された写真を購入できます

      フォトサービス
      はこしんバックナンバー
      バックナンバー

      過去3ヵ月以内の函館新聞を購入

      はこしんバックナンバー
      はこしんポスト
      ポスト

      取材依頼・情報提供・お問い合わせ

      はこしんポスト

      国内外の主要ニュース


      クローズアップ

      レッツ!就労支援

      誰もが暮らしやすい、生きやすい社会に向けた課題を探ります
      レッツ!就労支援

      ニュースカレンダー

      紙面ビューア

      SNS公式アカウント

      イベント情報(5月 6日)

      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      関連サイト