• 特集
    第64回春季北海道高校野球大会
  • 5月のプレゼント
    映画鑑賞券
  • 特集
    春、新たな一歩2025
  • 求人情報
    事務スタッフ、記者(未経験OK)

茂辺地さけまつり 鍋やつかみどり大盛況

 【北斗】秋サケの味覚を満喫する一大イベント「第36回北斗市茂辺地さけまつり」(実行委主催)が3日、茂辺地川下流河川敷特設会場で開かれた。恒例のメイン行事「さけのつかみどり」などが行われ、市民ら約7000人がステージを楽しんだり、サケの味に舌鼓を打つなどした。
 秋サケの定置網漁が道東を中心に記録的不漁となる中、茂辺地周辺のサケ漁は10月1日からの約1カ月間で約260トンと、「例年よりやや上回る」(実行委)好漁で、まつりにもサケをたっぷりと用意。恒例のサケ鍋1000食の無料サービスに長蛇の列ができた。
 「つかみどり」は午前と午後の2回行い、子どもたちを中心に計約240人が参加。サケ約450匹が泳ぎまわる特設プールで、跳ねによるしぶきを受けながら、つかみどりに夢中になっていた。ほぼ毎年参加しているという北斗久根別小学校6年の田中一真路(いちろ)君(12)は「今まで参加した中で一番大きなサケを自力で取ることができてうれしい」と満面の笑顔を見せた。
 会場では昨年に続き、函館水産高校(野呂俊夫校長)の2年生4人が、同校で加工した茂辺地産サケトバチップスを販売。昨年より35袋多い190袋(1袋80グラム)を用意したが、昨年より3分早い22分で完売した。列の先頭に並んでいた市内の山本静子さん(69)は「函水さんのツナの缶詰がおいしかったと評判で、ブランドのものを食べてみたかった。ようやく手に入れることができ、食べるのが楽しみです」と話していた。
 このほか、市公式キャラクター「ずーしーほっきー」が参加した茂別音頭の披露や茂辺地小中生による「よさこいソーラン」などのステージも大盛り上がりだった。(半澤孝平)










      最新記事











      きょうの人生指針/誕生月占い

      きょうの人生指針/誕生月占い
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞 デジタル お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      最新ニュース

      アクセスランキング

      1. 春、新たな一歩2025⑥/函館中央病院の看護師・畦地こはくさん(21)「子どもたちの笑顔のため」
      2. 七飯町大中山の自動車整備工場で火災
      3. 七飯町仁山で乗用車と軽ワゴン車衝突、6人が搬送
      4. 軽自動車とオートバイが衝突 森町の交差点
      5. 西埠頭で車が海中転落、男性死亡
      6. 春の高校野球/七飯・大農が完封勝ち 知内、函大柏稜はコールド発進
      7. まち挙げて2人を祝福 江差で花嫁行列
      8. 春の高校野球/函大柏稜、コールド発進
      9. 春の高校野球/知内、得点許さず
      10. 春の高校野球/市函、攻守かみ合い初戦突破

      函館新聞宅配購読お申込み

      函館新聞宅配購読お申込み

      お試し(1週間)もございます。

      フリーマガジン「ハコラク」も毎月お届け

      はこしんフォトサービス
      フォトサービス

      掲載された写真を購入できます

      フォトサービス
      はこしんバックナンバー
      バックナンバー

      過去3ヵ月以内の函館新聞を購入

      はこしんバックナンバー
      はこしんポスト
      ポスト

      取材依頼・情報提供・お問い合わせ

      はこしんポスト

      国内外の主要ニュース


      クローズアップ

      レッツ!就労支援

      誰もが暮らしやすい、生きやすい社会に向けた課題を探ります
      レッツ!就労支援

      ニュースカレンダー

      紙面ビューア

      SNS公式アカウント

      イベント情報(5月 7日)

      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      関連サイト