丸井今井函館店=本町=、9月10日まで
七飯町歴史館、9月10日まで午前9時~午後5時まで
函館市郷土資料館=末広町=、9月10日まで午前9時~午後4時半
函館市亀田交流プラザ、9月1日午後1時半
函館市亀田交流プラザ=美原1=、午後1時半
丸井今井函館店=本町=、9月10日まで
七飯町歴史館、9月10日まで午前9時~午後5時まで
函館市郷土資料館=末広町=、9月10日まで午前9時~午後4時半
函館市芸術ホール、午後2時
函館市公民館=青柳町12=、午後2時
函館市民プール、9月2日午前10時~午後9時
はこだてグリーンプラザ・太陽パーキング、3日まで
コンテ日吉多世代交流センター、9月2日午後3時半~同8時
サン・リフレ=大森町=、午後2時
酒蔵「五稜乃蔵」駐車スペース=函館市亀尾町=、午前10時~午後4時
JR函館駅1階特設会場、3日まで
函館市民会館小ホール、午前10時
函館市地域交流まちづくりセンター、4日まで午前10時~午後4時
ポールスターショッピングセンター=函館市港町1=、午前10時~午後4時
丸井今井函館店=本町=、9月10日まで
七飯町歴史館、9月10日まで午前9時~午後5時まで
函館市郷土資料館=末広町=、9月10日まで午前9時~午後4時半
函館市総合福祉センター、午後1時半~同3時半
道立函館美術館ホール=五稜郭町=、3日午後2時
はこだてグリーンプラザ・太陽パーキング、3日まで
函館山ふれあいセンター集合=青柳町=、午前9時
函館市青年センター=千代台町=、午前11時~午後3時半
七飯町文化センター201号室、午後2時
JR函館駅1階特設会場、3日まで
函館市地域交流まちづくりセンター、4日まで午前10時~午後4時
ポールスターショッピングセンター=函館市港町1=、午前10時~午後4時
函館市地域交流まちづくりセンター、7日まで
丸井今井函館店=本町=、9月10日まで
七飯町歴史館、9月10日まで午前9時~午後5時まで
函館市地域交流まちづくりセンター、4日まで午前10時~午後4時
函館市地域交流まちづくりセンター、7日まで
函館蔦屋書店=石川町85=、15日まで
丸井今井函館店=本町=、9月10日まで
七飯町歴史館、9月10日まで午前9時~午後5時まで
函館市郷土資料館=末広町=、9月10日まで午前9時~午後4時半
函館市地域交流まちづくりセンター、7日まで
函館蔦屋書店=石川町85=、15日まで
北斗市総合文化センターかなでーる、10日まで
丸井今井函館店=本町=、9月10日まで
七飯町歴史館、9月10日まで午前9時~午後5時まで
函館市郷土資料館=末広町=、9月10日まで午前9時~午後4時半
函館市地域交流まちづくりセンター、7日まで
函館蔦屋書店=石川町85=、15日まで
北斗市総合文化センターかなでーる、10日まで
丸井今井函館店=本町=、9月10日まで
七飯町歴史館、9月10日まで午前9時~午後5時まで
函館市郷土資料館=末広町=、9月10日まで午前9時~午後4時半
函館圏フリースクールすまいる=渡島教育会館内・五稜郭町25=、午後1時~同3時
函館市亀田交流プラザ3階会議室、午後1時~同3時
函館市地域交流まちづくりセンター、7日まで
函館蔦屋書店=石川町85=、15日まで
北斗市総合文化センターかなでーる、10日まで
丸井今井函館店=本町=、9月10日まで
七飯町歴史館、9月10日まで午前9時~午後5時まで
函館市郷土資料館=末広町=、9月10日まで午前9時~午後4時半
中島れんばいふれあいセンター=函館市中島町25=、午前10時~午後4時
函館蔦屋書店=石川町85=、15日まで
北斗市総合文化センターかなでーる、10日まで
「函館バウハウス工房」山の手スタジオBAU=函館市山の手2=、16日まで午前11時~午後4時
丸井今井函館店=本町=、9月10日まで
七飯町歴史館、9月10日まで午前9時~午後5時まで
函館市郷土資料館=末広町=、9月10日まで午前9時~午後4時半
大沼国際セミナーハウス=七飯町大沼=、午後6時
駒場車庫構内、9日午後3時~同6時半
函館蔦屋書店=石川町85=、15日まで
北斗市総合文化センターかなでーる、10日まで
函館市総合福祉センター3階ボランティアセンター、午前10時~同11時半
函館市中央図書館視聴覚ホール、午後2時
「函館バウハウス工房」山の手スタジオBAU=函館市山の手2=、16日まで午前11時~午後4時
函館市地域交流まちづくりセンター、10日まで午前9時~午後4時
丸井今井函館店=本町=、9月10日まで
七飯町歴史館、9月10日まで午前9時~午後5時まで
函館市郷土資料館=末広町=、9月10日まで午前9時~午後4時半
サン・リフレ函館=大森町=、午後0時半~同3時半
函館市亀田交流プラザ、午後1時
函館蔦屋書店=石川町85=、15日まで
北斗市総合文化センターかなでーる、10日まで
「函館バウハウス工房」山の手スタジオBAU=函館市山の手2=、16日まで午前11時~午後4時
ポールスターショッピングセンター駐車場の特設会場=函館市港町1=、午前10時~午後2時半
函館市地域交流まちづくりセンター、10日まで午前9時~午後4時
函館蔦屋書店=石川町85=、15日まで
「函館バウハウス工房」山の手スタジオBAU=函館市山の手2=、16日まで午前11時~午後4時
函館蔦屋書店=石川町85=、17日まで
函館蔦屋書店=石川町85=、15日まで
「函館バウハウス工房」山の手スタジオBAU=函館市山の手2=、16日まで午前11時~午後4時
函館市中央図書館視聴覚ホール、午後1時半
函館蔦屋書店=石川町85=、17日まで
函館蔦屋書店=石川町85=、15日まで
「函館バウハウス工房」山の手スタジオBAU=函館市山の手2=、16日まで午前11時~午後4時
函館市総合福祉センター、午前10時~午後2時
函館市総合福祉センター、①午後1時半~同2時20分②午後2時半~同3時20分
函館蔦屋書店=石川町85=、17日まで
函館圏フリースクールすまいる=渡島教育会館内・五稜郭町25=、午後1時~同3時
函館市青年センター2階会議室、午後1時半
函館蔦屋書店=石川町85=、15日まで
「函館バウハウス工房」山の手スタジオBAU=函館市山の手2=、16日まで午前11時~午後4時
函館蔦屋書店=石川町85=、17日まで
函館蔦屋書店=石川町85=、15日まで
「函館バウハウス工房」山の手スタジオBAU=函館市山の手2=、16日まで午前11時~午後4時
江差町文化会館=江差町茂尻町71=、17日まで午前8時半開演
函館蔦屋書店=石川町85=、17日まで
函館市民会館小ホール
「函館バウハウス工房」山の手スタジオBAU=函館市山の手2=、16日まで午前11時~午後4時
函館蔦屋書店=石川町85=、17日まで午前11時~午後4時
函館大学=高丘町51=、午前10時~午後3時
江差町文化会館=江差町茂尻町71=、17日まで午前8時半開演
函館蔦屋書店=石川町85=、17日まで
函館市中央図書館視聴覚ホール、午後1時半
箱館奉行所=五稜郭町44=、午後2時
函館市総合福祉センター、午前9時半~同11時45分
函館市総合福祉センター、午後1時半~同3時半
函館聖ヨハネ教会=元町=、午後2時
道立函館美術館講堂=五稜郭町=、午後2時
函館蔦屋書店=石川町85=、17日まで午前11時~午後4時
江差町文化会館=江差町茂尻町71=、17日まで午前8時半開演
函館蔦屋書店=石川町85=、17日まで
松前城下通り、午前9時10分~午後4時
砂原漁港西側特設会場=森町砂原3=、午前9時~午後2時
函館市民会館大ホール、午後6時
福島町青函トンネル記念館駐車場=三岳=、午前10時
函館市中央図書館視聴覚ホール、午前10時半
金森赤レンガ倉庫=函館市末広町=、18日まで
クリエイターズハングアウトギャラリーアンドストアー=函館市花園町17=、20日まで午後1時~同8時
コンテ日吉多世代交流センター=函館市日吉町4=、午前10時~午後2時
函館市芸術ホール、午後6時半
函館自動車学校=川原町19=、午前9時~正午
喫茶想苑=函館市青柳町=、午後6時半
金森赤レンガ倉庫=函館市末広町=、18日まで
クリエイターズハングアウトギャラリーアンドストアー=函館市花園町17=、20日まで午後1時~同8時
クリエイターズハングアウトギャラリーアンドストアー=函館市花園町17=、20日まで午後1時~同8時
クリエイターズハングアウトギャラリーアンドストアー=函館市花園町17=、20日まで午後1時~同8時
函館圏フリースクールすまいる=渡島教育会館内・五稜郭町25=、午後1時~同3時
函館コミュニティプラザGスクエア・シエスタハコダテ内、24日まで午前9時半~午後9時半
中島れんばいふれあいセンター=函館市中島町25=、午前10時~午後4時
函館市中央図書館視聴覚ホール、午後7時
道の駅「なとわ・えさん」特設会場=日ノ浜町31=、24日まで午前10時~午後3時
函館コミュニティプラザGスクエア・シエスタハコダテ内、24日まで午前9時半~午後9時半
函館公園=青柳町=、午前10時~午後2時
北斗市総合文化センターかなでーる、午後1時半
函館市芸術ホール、23日午後1時半
函館市中央図書館視聴覚ホール、午後1時半
道の駅「なとわ・えさん」特設会場=日ノ浜町31=、24日まで午前10時~午後3時
函館コミュニティプラザGスクエア・シエスタハコダテ内、24日まで午前9時半~午後9時半
コンテ日吉多世代交流センター=函館市日吉町4=、午前10時~午後3時
北斗市七重浜住民センターれいんぼー、午後2時~同4時
市立函館博物館郷土資料館=旧金森洋物店・末広町19=、24日午前10時半
茶店バーやまじょう=元町30=、24日午後4時
函館コミュニティプラザ・Gスクエア、①午後3時②同6時
厚沢部町緑町コミュニティーセンター=緑町72・道の駅あっさぶ西隣=、午前10時~午後3時
函館湯の川温泉湯元啄木亭11階大浴場内=湯川町1=
「なごみの家」=八雲町熊石相沼町380・旧相沼小跡地=、午前10時~午後2時
函館市民会館大ホール、午後1時半
函館地区トラック協会駐車場=西桔梗町=、午前10時~午後2時
恵山海浜公園=函館市日ノ浜町=、午前10時~午後3時
道の駅「なとわ・えさん」特設会場=日ノ浜町31=、24日まで午前10時~午後3時
函館コミュニティプラザGスクエア・シエスタハコダテ内、24日まで午前9時半~午後9時半
プレミアホテルキャビンプレジデント函館=若松町=、午後1時
洞爺丸颱風(たいふう)海難者慰霊碑前=北斗市七重浜7=、午前10時
函館市芸術ホール、午後2時半~同4時半
バー・ギルド=函館市本町7=、午後8時
函館圏フリースクールすまいる=渡島教育会館内・五稜郭町25=、午後1時~同3時
函館市中央図書館視聴覚ホール、午後2時
旧函館区公会堂大広間、午後7時
函館市地域交流まちづくりセンター、午前10時~午後3時半