- 道立函館美術館講堂=五稜郭町=、午後2時
画家が一枚の傑作を生み出すまでの悩み、どのように乗り越えたかなどを解説する映画会。今回は、愛知県出身で明治・大正・昭和時代に活動した日本画家、川合玉堂と江戸時代中期の俳人・文人画家、与謝蕪村を取り上げる。上映時間は50分、定員80人。申し込み不要。上映会観賞者は当日、館内の展覧会を団体料金で観覧できる。0138・56・6311(同館)
クリエイターズハングアウトギャラリーアンドストアー=函館市花園町17=、20日まで午後1時~同8時
金森赤レンガ倉庫=函館市末広町=、18日まで
函館市中央図書館視聴覚ホール、午前10時半
福島町青函トンネル記念館駐車場=三岳=、午前10時
函館市民会館大ホール、午後6時
砂原漁港西側特設会場=森町砂原3=、午前9時~午後2時
松前城下通り、午前9時10分~午後4時
函館蔦屋書店=石川町85=、17日まで
江差町文化会館=江差町茂尻町71=、17日まで午前8時半開演
函館蔦屋書店=石川町85=、17日まで午前11時~午後4時
道立函館美術館講堂=五稜郭町=、午後2時
函館聖ヨハネ教会=元町=、午後2時
函館市総合福祉センター、午後1時半~同3時半