- 市立函館博物館郷土資料館=旧金森洋物店・末広町19=、24日午前10時半
函館の講釈師、荒到夢形さんが出演。青森県生まれで、函館市にも住んだことがあり、青森県小泊から女性として初めて泳いで津軽海峡を横断した「尾迫千恵子伝」と、十勝管内の鹿追町生まれの画家で「農民であり、画家でもある」とこだわっ「神田日勝伝」の2題。料金は700円で入館料は別。問い合わせは0138・23・3095(同資料館)へ。
函館コミュニティプラザGスクエア・シエスタハコダテ内、24日まで午前9時半~午後9時半
道の駅「なとわ・えさん」特設会場=日ノ浜町31=、24日まで午前10時~午後3時
恵山海浜公園=函館市日ノ浜町=、午前10時~午後3時
函館地区トラック協会駐車場=西桔梗町=、午前10時~午後2時
函館市民会館大ホール、午後1時半
「なごみの家」=八雲町熊石相沼町380・旧相沼小跡地=、午前10時~午後2時
函館湯の川温泉湯元啄木亭11階大浴場内=湯川町1=
厚沢部町緑町コミュニティーセンター=緑町72・道の駅あっさぶ西隣=、午前10時~午後3時
函館コミュニティプラザ・Gスクエア、①午後3時②同6時
茶店バーやまじょう=元町30=、24日午後4時
市立函館博物館郷土資料館=旧金森洋物店・末広町19=、24日午前10時半
北斗市七重浜住民センターれいんぼー、午後2時~同4時