市文学館=末広町22、9月25日ー11月8日午前9時
はこだてみらい館=函館市若松町、キラリス函館3階、10月10日ー11月3日
八郎沼公園内=北斗市向野、10月23日―11月8日
国指定文化財庭園「香雪園」=函館市見晴町、10月17日―11月8日
道の駅「なないろ・ななえ、10月31日―11月1日
シエスタハコダテ1階=本町、午前10時~午後4時
函館市芸術ホール、11月3日まで
道立函館美術館、11月1日―11月7日
市文学館=末広町22、9月25日ー11月8日午前9時
はこだてみらい館=函館市若松町、キラリス函館3階、10月10日ー11月3日
八郎沼公園内=北斗市向野、10月23日―11月8日
国指定文化財庭園「香雪園」=函館市見晴町、10月17日―11月8日
函館市中央図書館、午後1時半
函館市芸術ホール、11月3日まで
道立函館美術館、11月1日―11月7日
市文学館=末広町22、9月25日ー11月8日午前9時
はこだてみらい館=函館市若松町、キラリス函館3階、10月10日ー11月3日
函館蔦屋書店、11月3日午後2時
八郎沼公園内=北斗市向野、10月23日―11月8日
国指定文化財庭園「香雪園」=函館市見晴町、10月17日―11月8日
函館市芸術ホール、11月3日まで
道立函館美術館、11月1日―11月7日
函館市椴法華支所、午前10時
市内各所
函館市亀田交流プラザ3階大会議室、11月3日午前10時~午後4時
市文学館=末広町22、9月25日ー11月8日午前9時
八郎沼公園内=北斗市向野、10月23日―11月8日
国指定文化財庭園「香雪園」=函館市見晴町、10月17日―11月8日
道立函館美術館、11月1日―11月7日
バー・トペスイシーダ=函館市本町32、午後8時、10時
市文学館=末広町22、9月25日ー11月8日午前9時
八郎沼公園内=北斗市向野、10月23日―11月8日
国指定文化財庭園「香雪園」=函館市見晴町、10月17日―11月8日
函館市亀田交流プラザ3階会議室
函館圏フリースクールすまいる=函館市富岡町2
道立函館美術館、11月1日―11月7日
函館市芸術ホール、午後6時半
市文学館=末広町22、9月25日ー11月8日午前9時
八郎沼公園内=北斗市向野、10月23日―11月8日
国指定文化財庭園「香雪園」=函館市見晴町、10月17日―11月8日
大沼国際セミナーハウス=七飯=、午後6時
道立函館美術館、11月1日―11月7日
市文学館=末広町22、9月25日ー11月8日午前9時
八郎沼公園内=北斗市向野、10月23日―11月8日
国指定文化財庭園「香雪園」=函館市見晴町、10月17日―11月8日
道の駅「なないろ・ななえ、11月7日―11月8日
道立函館美術館、11月1日―11月7日
函館市青少年研修センター=ふるる函館、谷地頭町5=、11月7日―11月8日
テーオーデパート1階サンシャワー広場=函館市梁川町10、午前10時~午後3時
しゅくだいカフェ=北斗市飯生1=とフードバンク道南協議会=函館市松陰町27、午前10時半
はこだて工芸舎=函館市末広町8、午後2時
道の駅「なないろ・ななえ」、午前10時
市文学館=末広町22、9月25日ー11月8日午前9時
八郎沼公園内=北斗市向野、10月23日―11月8日
国指定文化財庭園「香雪園」=函館市見晴町、10月17日―11月8日
道の駅「なないろ・ななえ、11月7日―11月8日
函館蔦屋書店、11月8日午後1時
大沼国際セミナーハウス=七飯町大沼町127、午後5時
函館市青少年研修センター=ふるる函館、谷地頭町5=、11月7日―11月8日
念法眞教函館念法寺など、11月8日
市民会館大ホール、午後2時
函館市総合保健センター=五稜郭町23、午前10時半~11時半
桐朋会館=函館市千歳町21、午前9時
はぴあ八雲、11月11日午後5時
函館市総合福祉センターあいよる21=若松町33、11月11日
八雲町総合保健福祉施設、11月12日午後1時
函館圏フリースクールすまいる=函館市富岡町2、11月12日
江差町文化会館、11月13日午後5時
渡島合同庁舎3階講堂=函館市美原4、午後2時
函館市亀田交流プラザ講堂=美原1、午後1時半
よろず屋=函館市栄町13、午後7時
道の駅「なないろ・ななえ、11月14日―11月15日
函館蔦屋書店、11月14日―15日
チーフーキリスト教学園=七飯町本町6、午前10時半
喫茶・茶楽居=函館市松陰町20、午後6時半
函館市総合保健センター、午後2時
函館市女性センター=東川町11、午前11時
金森赤レンガ倉庫BAYはこだて特設会場、午前9時半~午後7時
まるたま小屋=函館市元町2、午後6時
小林豊子きもの学院函館本校=函館市本町、午前10時
函館市地域交流まちづくりセンター
北斗市総合文化センターかなでーる、11月15日午後1時
道の駅「なないろ・ななえ、11月14日―11月15日
函館蔦屋書店、11月14日―15日
函館市民会館大ホール、午後2時
フードバンク道南協議会=函館市松陰町27、午後1時
函館市総合福祉センターあいよる、午後1時半
函館市地域交流まちづくりセンター、午後2時
函館コミュニティプラザ=Gスクエア・シエスタハコダテ内、午前10時45分
函館市万代町会館、午前11時~午後1時
金森赤レンガ倉庫BAYはこだて特設会場、午前9時半~午後7時
小林豊子きもの学院函館本校=函館市本町、午前10時
函館市地域交流まちづくりセンター
北斗市健康センター・せせらぎ温泉=本町4、午前11時
函館新聞社1階ギャラリー=港町1
オンライン、午後4時半
金森赤レンガ倉庫BAYはこだて特設会場、午前9時半~午後7時
函館市地域交流まちづくりセンター
函館新聞社1階ギャラリー=港町1
金森赤レンガ倉庫BAYはこだて特設会場、午前9時半~午後7時
函館市地域交流まちづくりセンター
函館新聞社1階ギャラリー=港町1
金森赤レンガ倉庫BAYはこだて特設会場、午前9時半~午後7時
函館市地域交流まちづくりセンター
函館新聞社1階ギャラリー=港町1
金森赤レンガ倉庫BAYはこだて特設会場、午前9時半~午後7時
フォーポイントバイシェラトン函館=若松町14、午後1時
函館市地域交流まちづくりセンター
函館新聞社1階ギャラリー=港町1
金森赤レンガ倉庫BAYはこだて特設会場、午前9時半~午後7時
函館市地域交流まちづくりセンター
函館新聞社1階ギャラリー=港町1
カフェ「3valley」=函館市湯浜町9、午後7時半
青山眞理子ダンススタジオ=千代台町30と食堂マルテン=海岸町5
金森赤レンガ倉庫BAYはこだて特設会場、午前9時半~午後7時
オンライン開催
函館市地域交流まちづくりセンター
函館市総合福祉センター、午前10時~正午
男爵ラウンジ=七飯町峠下
函館新聞社1階ギャラリー=港町1
金森赤レンガ倉庫BAYはこだて特設会場、午前9時半~午後7時
函館市地域交流まちづくりセンター
男爵ラウンジ=七飯町峠下
11月22日午後4時、茶店バーやまじょう=函館市元町30
北斗市七重浜住民センター、11月22日午後2時
道の駅「しかべ間歇泉(かんけつせん)公園」、午前11時~午後2時
函館新聞社1階ギャラリー=港町1
Gスクエア(函館コミュニティプラザ、シエスタハコダテ内
金森赤レンガ倉庫BAYはこだて特設会場、午前9時半~午後7時
函館市地域交流まちづくりセンター
男爵ラウンジ=七飯町峠下
函館新聞社1階ギャラリー=港町1
函館市中央図書館視聴覚ホール、午後2時半・同6時半
函館市芸術ホールギャラリー、11月24日~11月29日、午前10時~午後6時半
函館新聞社1階ギャラリー=港町1
函館市総合福祉センターあいよる21=若松町33、11月25日
函館市芸術ホールギャラリー、11月24日~11月29日、午前10時~午後6時半
函館新聞社1階ギャラリー=港町1
函館圏フリースクールすまいる=函館市富岡町2、11月26日
函館市中央図書館大会議室、11月26日午後1時半
函館市芸術ホールギャラリー、11月24日~11月29日、午前10時~午後6時半
函館新聞社1階ギャラリー=港町1
函館市芸術ホールギャラリー、11月24日~11月29日、午前10時~午後6時半
函館新聞社1階ギャラリー=港町1
函館コミュニティプラザ=Gスクエア、シエスタハコダテ内=函館市本町、11月28日~12月6日
函館市芸術ホール、午後6時半
函館蔦屋書店=石川町、11月28日―11月29日
函館市芸術ホールギャラリー、11月24日~11月29日、午前10時~午後6時半
函館新聞社1階ギャラリー=港町1
サン・リフレ函館視聴覚室=大森町=、11月28日午後2時
カフェ風の丘=北斗市当別406、午後4時
函館蔦屋書店、午前11時~午後6時
函館コミュニティプラザ=Gスクエア、シエスタハコダテ内=函館市本町、11月28日~12月6日
函館蔦屋書店=石川町、11月28日―11月29日
函館市芸術ホールギャラリー、11月24日~11月29日、午前10時~午後6時半
函館新聞社1階ギャラリー=港町1
函館蔦屋書店、午前11時~午後6時
函館コミュニティプラザ=Gスクエア、シエスタハコダテ内=函館市本町、11月28日~12月6日
函館新聞社1階ギャラリー=港町1