• 特集
    第64回春季北海道高校野球大会
  • 5月のプレゼント
    映画鑑賞券
  • 特集
    春、新たな一歩2025
  • 求人情報
    事務スタッフ、記者(未経験OK)

柏稜高生がコンブ漁の魅力学ぶ 渡島総合振興局の水産塾

 渡島総合振興局は17日、「渡島水産塾」と銘打った漁業体験学習を、函大付属柏稜高校の生徒18人を対象に函館市南茅部地区で開講した。おぼろコンブ削り体験や施設見学、座学を通じ函館の基幹産業であるコンブ漁への理解を深めた。
 同校野球部の1、2年生男子18人が参加。かまだ商店の工場では、2班に分かれて衛生管理の万全な工場見学と、おぼろコンブ削り体験を実施。おぼろコンブはガゴメコンブを使い、職人が手作業で行う伝統的な製法。生徒たちは職人の手ほどきを受けながら、専用の包丁でガゴメの表面を丁寧に削り取っていった。職人は「薄ければ薄いほど、おいしいコンブになる。汁物に入れたとき、透き通った色になり、月がぼんやりとかすんでいる夜(おぼろ月夜)のように見える」と伝授した。
 2年の工藤優君(16)は「力の入れ具合を加減するのが難しかった。貴重な体験ができて良かった」、吉田圭吾君(17)は「力作業はきつかった。おいしいものを作ってくれる職人の努力に感謝したい」と笑顔を見せた。
 その後、南かやべ漁協の吉崎欣也常務の案内でコンブの乾燥小屋、種苗センター、直販加工センターを見学。市南茅部総合センターに移動し、昼食に地元名産の「中空土偶弁当」や、とろろコンブ汁を試食。座学では、北海道青年漁業士の高谷大喜さん、今津寿史さんが漁業の魅力ややりがいを話した。
 水産塾は、人口減少対策の一環として2015年度から5カ年で取り組む。本年度は9月26日にも、第2弾の活動として清尚学院高の生徒を対象に行う予定。(山崎大和)










      最新記事











      きょうの人生指針/誕生月占い

      きょうの人生指針/誕生月占い
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞 デジタル お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      最新ニュース

      アクセスランキング

      1. 春、新たな一歩2025⑥/函館中央病院の看護師・畦地こはくさん(21)「子どもたちの笑顔のため」
      2. 七飯町大中山の自動車整備工場で火災
      3. 七飯町仁山で乗用車と軽ワゴン車衝突、6人が搬送
      4. 軽自動車とオートバイが衝突 森町の交差点
      5. 西埠頭で車が海中転落、男性死亡
      6. まち挙げて2人を祝福 江差で花嫁行列
      7. 春の高校野球/七飯・大農が完封勝ち 知内、函大柏稜はコールド発進
      8. 春の高校野球/市函、攻守かみ合い初戦突破
      9. 春の高校野球/函大柏稜、コールド発進
      10. 春の高校野球/知内、得点許さず

      函館新聞宅配購読お申込み

      函館新聞宅配購読お申込み

      お試し(1週間)もございます。

      フリーマガジン「ハコラク」も毎月お届け

      はこしんフォトサービス
      フォトサービス

      掲載された写真を購入できます

      フォトサービス
      はこしんバックナンバー
      バックナンバー

      過去3ヵ月以内の函館新聞を購入

      はこしんバックナンバー
      はこしんポスト
      ポスト

      取材依頼・情報提供・お問い合わせ

      はこしんポスト

      国内外の主要ニュース


      クローズアップ

      レッツ!就労支援

      誰もが暮らしやすい、生きやすい社会に向けた課題を探ります
      レッツ!就労支援

      ニュースカレンダー

      紙面ビューア

      SNS公式アカウント

      イベント情報(5月 7日)

      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      関連サイト