三味線滝
“三味線滝”という名前の由来は、岩肌を水が流れ落ちる音が三味線の音色に似ていたからとも、流水の形が三筋の糸のように見えたからとも言われる。道の駅「しかべ間歇泉公園」から車で約3分、国道278号線沿いに位置し、天気が良ければこの場所から羊蹄山や昭和新山、有珠山も見られる。
鹿部町大岩 問い合わせ/鹿部町役場水産経済課食と観光推進室
☎01372‐7‐5293
落合の滝
国道278号線から道道980号・臼尻豊崎線に入り、2kmほど進んだ山間にある大舟川の滝。大船橋の上からは、その名の通り複数の水流が下の段に流れ落ちるごとに重なり合い、一つの大きな滝となる様子が、青々と茂る木々の隙間から見える。
函館市大船町
問い合わせ/函館市南茅部支所産業建設課
☎0138‐25‐5119
(ハコラク 2023年8月号掲載)