• 5/9
    函新ウイークリーレビュー
  • 特集
    第64回春季北海道高校野球大会
  • 5月のプレゼント
    映画鑑賞券
  • 求人情報
    事務スタッフ、記者(未経験OK)

(荒井三津子さん・暮らしのパレット)「小さなメッセージ」

 大学の前期15回の講義が終わった。40年も教師をしているので今さら教えるのが大変だなどとは言わないが、文系と理系の学生が交じるクラスで生命科学を教えるのは実際のところ簡単ではない。

 中学以来、理科や生物は詳しく学んでいないという学生も少なくない。理系の学生には簡単すぎないか、文系の学生には難しすぎないかと毎回迷いながら資料を用意する。教師としては当然のことだが、毎年15回の講義を終えると安堵(あんど)感で力が抜ける。あとは学生たちが試験で学習の成果を見せてくれるのを待つばかりである。

 講義がスタートした4月はまだ雪が残っていたが、15回を終えた日の空はすでに秋の気配。さすが北国である。大学からの帰り道、この仕事をいつ辞めるべきなのかと初めて考えた。非常勤なので定年はない。依頼がある限り、体力が続く限りやるべきか。学生にとってよい教師であり続けられるか。

 駅を降りると大学帰りの次女に会った。互いに疲労困憊(こんぱい)で空腹。熱々で激辛のスンドゥブを食べようということになった。入った店で手渡されたのが紙のエプロン。それには写真のイラストとメッセージがあった。この店では若いスタッフたちが書くのだろう。いつもなら見過ごすだろうが、この日の私にはなんとも嬉しいメッセージに見えた。

 私の講義もまだ役立っているかもしれない。先生頑張れと思ってくれている学生もいるかもしれない。もう少し続けてみようかとビールを飲みながら私は思った。(生活デザイナー)










      最新記事











      きょうの人生指針/誕生月占い

      きょうの人生指針/誕生月占い
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞 デジタル お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      最新ニュース

      アクセスランキング

      1. 24年度の函館空港 乗降客12%増の186万人 コナン効果なども
      2. 傷害事件で漁師の男逮捕
      3. 道南の書道部員が豪快筆さばき 松前で書道パフォーマンス
      4. 春の高校野球/知内、函大柏稜が代表決定戦進出
      5. 知内が3年ぶり8回目の道大会進出 函大柏稜に2-0で勝利
      6. ジョリージェリーフィッシュ/メニューを増やし通し営業開始
      7. 春の高校野球/函大柏稜初回に4得点、函工打線は沈黙
      8. ANA客室常務員が案内する日帰りツアー24、25日開催 参加者募集
      9. 函館市港町3で軽乗用車が単独事故
      10. 花園町で軽乗用車と自転車衝突 高校生重傷

      函館新聞宅配購読お申込み

      函館新聞宅配購読お申込み

      お試し(1週間)もございます。

      フリーマガジン「ハコラク」も毎月お届け

      はこしんフォトサービス
      フォトサービス

      掲載された写真を購入できます

      フォトサービス
      はこしんバックナンバー
      バックナンバー

      過去3ヵ月以内の函館新聞を購入

      はこしんバックナンバー
      はこしんポスト
      ポスト

      取材依頼・情報提供・お問い合わせ

      はこしんポスト

      国内外の主要ニュース


      クローズアップ

      レッツ!就労支援

      誰もが暮らしやすい、生きやすい社会に向けた課題を探ります
      レッツ!就労支援

      ニュースカレンダー

      紙面ビューア

      SNS公式アカウント

      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      関連サイト