• 函館新聞デジタル
    ご購読申込はこちら
  • 5/3
    函新ウイークリーレビュー
  • 5月のプレゼント
    映画鑑賞券
  • 動画ニュース
    「ロイヤル・プリンセス」函館に初入港
  • 参加者募集
    写真の日プロジェクト
  • 求人情報
    総務経理スタッフ、記者

自立相談支援事業1年 相談続々

 生活保護受給に至る前の生活困窮者を支援する、函館市の「自立相談支援事業」が昨年4月に始まり、1年を迎えた。専用の相談窓口を設けて生活状況や課題を分析し、就労支援などにつなげるほか、離職などで住居を確保できない人に家賃相当額を支給する「住居確保給付金制度」を運用。2月末までに延べ773件の相談があり、市は生活困窮者の自立支援に向けた実績を積み上げている。
 昨年4月施行の「生活困窮者自立支援制度」に基づいて市役所本庁舎内に窓口を設置し、支援員4人を配置している。市直営で窓口を運営することで生活保護や就労支援など、関係部局と連携して効率的に対応を図っている。
 相談した実人員は248人で、うち来庁が138人、電話相談が106人など。主な内容は金銭面で困っているというもので、借金問題や家賃が払えないといったケースが多かった。中には「生活は苦しいが、どんなことで困っているのかはっきり分かっていない人もいる」(市生活支援第1課)という。支援員は課題を正確に把握、困窮に至った経緯や生活状況などを聞き、どのような支援が必要なのか相談者とともに考える。
 内容に応じて個別の支援プランを作成する場合もあり、2月末までに該当するケースが26件あった。また、同事業は生活保護を受ける必要のある困窮者を把握し、申請を促す狙いもあり、相談者のうち48件を受給につなげた。
 住居確保給付金は、離職後2年以内で条件に合致する場合、単身世帯に月額最大3万円、3~5人世帯3万9000円を最長で9カ月間支給する。これまで8件、26カ月分を支給するととともに、住宅や就労確保に向けた支援を同時に行っている。
 市は本年度、生活困窮世帯の中学生を対象とした学習支援に着手するほか、出前講座で生活困窮者自立支援制度を取り上げ、相談窓口機能の啓発などに努める。同課の小松浩課長は「人によって困窮の原因は多種多様。日々の生活に苦しんでいる人にはぜひ相談窓口を活用してもらいたい」と話している。
 問い合わせは窓口のホットライン(☎0138・21・3089)へ。(蝦名達也)










      最新記事











      休日当番医
      渡島・檜山管内
      休日当番医(5月4日)

      きょうの人生指針/誕生月占い

      函館新聞デジタルとは
      函館新聞 デジタル お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      最新ニュース

      アクセスランキング

      1. ロイヤル・プリンセス函館初入港 乗客3340人観光へ
      2. 北斗死亡事故、死因は内因死
      3. 商業施設でTシャツ盗む 容疑の女逮捕
      4. 満席の観客を魅了 道南小中校の23吹奏楽団が熱演
      5. 湯の浜ホテルが客室をリニューアル
      6. スタートライン2024④/サテライト百楽園職員・酒井芽衣さん(20)「入居者の心の支えに」
      7. 北斗で乗用車の単独死亡事故
      8. Sイーグル引き分け サッカーカブスリーグ
      9. 函館市電「十字街」電停、12月に移設へ 函館駅寄りに
      10. 函工が男女優勝 ハンド・高体連春季支部大会

      函館新聞宅配購読お申込み

      お試し(1週間)もございます。

      フリーマガジン「ハコラク」も毎月お届け

      はこしんフォトサービス
      フォトサービス

      掲載された写真を購入できます

      はこしんバックナンバー
      バックナンバー

      過去3ヵ月以内の函館新聞を購入

      はこしんポスト
      ポスト

      取材依頼・情報提供・お問い合わせ

      国内外の主要ニュース


      クローズアップ


      ニュースカレンダー

      紙面ビューア

      SNS公式アカウント

      5月 4日のイベント情報

      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      関連サイト