• 5/9
    函新ウイークリーレビュー
  • 特集
    第64回春季北海道高校野球大会
  • 5月のプレゼント
    映画鑑賞券
  • 特集
    春、新たな一歩2025
  • 求人情報
    事務スタッフ、記者(未経験OK)

住民の思い受け止めて 大間訴訟の会・竹田代表 11日に控訴審第1回弁論

 函館市の市民団体、大間原発訴訟の会(竹田とし子代表)が、電源開発(東京)が建設中の大間原発の建設・運転差し止めを求める訴訟の控訴審は11日、札幌高裁で初回の口頭弁論を迎える。法廷で意見陳述する予定の竹田代表に控訴審へ臨む心境を聞いた。(聞き手・深津慶太)
 ――函館地裁での訴訟と3月に請求棄却の判決を聞いた時の心境を。
 函館地裁に提訴したのが2010年。裁判長が3人変わり、政権交代もあった中で裁判所の対応も変化していった。こうした訴訟は長い時間がかかると思いながら、一生懸命にやってきたが、判決を聞いた途端、一気に悲しくなった。
 ――判決では「裁判所が原子力規制委員会の審査に先立ち、具体的な審査基準に適合するか否か判断すべきでない」とされた。
 付近の活断層の存在を指摘したほか、裁判長に規制委の新規制基準と国際基準との比較を問われ、「不十分だ」という意見書も出せた。しかし、顧みられずに「現時点では(規制委の)審査が通る見込みがない」とされてしまった。
 裁判所だからこそ、規制委の判断を待つのではなく、住む人の思いを受け止めてほしかった。
 ――改めて控訴審で訴えていきたいことは。
 福島の原発事故で「原発は人間が制御できるものではない」というのがわかったはずだ。建設して、「後の世代に託すようなことを残していくべきではない」という原点を引き続き訴えていく。
 再び長い時間がかかるかもしれないが、まずは函館地裁判決の取り消しと差し戻しを勝ち取り、現在中断中の大間原発の建設が再び動き出すことがないようにしたい。










      最新記事











      休日当番医
      渡島・檜山管内
      休日当番医5月11日

      きょうの人生指針/誕生月占い

      きょうの人生指針/誕生月占い
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞 デジタル お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      最新ニュース

      アクセスランキング

      1. 24年度の函館空港 乗降客12%増の186万人 コナン効果なども
      2. 傷害事件で漁師の男逮捕
      3. 七飯町大中山の自動車整備工場で火災
      4. 春の高校野球/知内、函大柏稜が代表決定戦進出
      5. 道南の書道部員が豪快筆さばき 松前で書道パフォーマンス
      6. 花園町で軽乗用車と自転車衝突 高校生重傷
      7. 函館市港町3で軽乗用車が単独事故
      8. ジョリージェリーフィッシュ/メニューを増やし通し営業開始
      9. 飲酒呼気検査を拒否 52歳男を逮捕
      10. 春の高校野球/函大柏稜初回に4得点、函工打線は沈黙

      函館新聞宅配購読お申込み

      函館新聞宅配購読お申込み

      お試し(1週間)もございます。

      フリーマガジン「ハコラク」も毎月お届け

      はこしんフォトサービス
      フォトサービス

      掲載された写真を購入できます

      フォトサービス
      はこしんバックナンバー
      バックナンバー

      過去3ヵ月以内の函館新聞を購入

      はこしんバックナンバー
      はこしんポスト
      ポスト

      取材依頼・情報提供・お問い合わせ

      はこしんポスト

      国内外の主要ニュース


      クローズアップ

      レッツ!就労支援

      誰もが暮らしやすい、生きやすい社会に向けた課題を探ります
      レッツ!就労支援

      ニュースカレンダー

      紙面ビューア

      SNS公式アカウント

      イベント情報(5月11日)

      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      関連サイト